イチゴの栄養や効果効能は煮るとどうなる?1個のカロリーと食べ過ぎ症状

イチゴの栄養や効果・効能は煮るとどうなるのか、気になる1個のカロリーや食べ過ぎの症状についてお伝えします。

生で食べるイチゴにはビタミンCがたっぷり含まれています。
ジャムのように煮た場合には、「メラノイジン」という強力な抗酸化作用成分が得られるんです。

イチゴの栄養成分と効果・効能は?

イチゴの栄養成分で多くの人に知られているのはビタミンCですよね。
さらに、次のようにまだまだたくさんの栄養分が含まれ、嬉しい効果や効能が期待できますよ。

●ビタミンC
イチゴに含まれるビタミンCの量はなんと「みかんの2倍」です。

だから、イチゴを5~6個食べるだけで1日に必要なビタミンCの量を満たすことが出来んですよ。
生のまま口にすることが簡単にできるので、ビタミンCを損失することもなく効率良く体に摂りいれられることは嬉しいですよね。

ビタミンCは身体の中で作ることのできない成分なので、イチゴが店頭に出回る季節には積極的に食べるようにしたいですね。

【効果・効能】
ビタミンCをこまめに摂取していると、風邪をひきづらくまた治りやすくしてくれると言われています。

さらに、体の疲労回復にも役立ち、皮膚、血管、粘膜を強くし、動脈硬化を防ぐ働きも期待できます。

また抗酸化作用が強く、白血球を活性化させて免疫力を高め鉄の吸収を助けたりコレステロール値を下げる作用もあるので、生活習慣病やガンの予防も期待できちゃいます。

そして、ビタミンCで忘れてならないのは美容効果<ですよね。 コラーゲンの生成を助けてハリのある肌を保ち、シミやソバカスの原因となるメラニンの生成を抑えて、美白の効果が期待できるのも嬉しいです。

●カリウム
カリウムは体に不可欠な電解質です。

カリウムにはナトリウムを排泄する働きがあるので、身体の中にある不要なナトリウム(塩分)を身体の外に排出してくれます。
ナトリウム(塩分)を摂る時には意識してカリウムを摂るようにしたいですね。

【効果・効能】
カリウムは、高血圧の予防利尿作用もあるのでむくみに効果が期待できると言われています。

●キシリトール
キシリトールは天然素材の甘味料です。

【効果・効能】
砂糖と比べてカロリーが低いキシリトールは、ガムの成分としても用いられ、虫歯を予防する働きがあるんです。
イチゴを食べることにより、口の中を健康に保つことができ口臭予防にもなると言われていますよ。

●アントシアニン
アントシアニンはポリフェノールの一種です。

【効果・効能】
アントシアニンは、眼精疲労の改善や眼病予防(白内障・緑内障など)、メタボリックシンドロームの予防や花粉症の予防などに期待できると言われています。

●食物繊維
「ペクチン」といわれる水溶性の食物繊維が含まれています。

【効果・効能】
ペクチンはコレステロール値をさげて血糖値の上昇を抑え、便秘や下痢を解消し疲労回復などの効果が期待されています。

●カルシウム
カルシウムも含まれています。

【効果・効能】
カルシウムは骨や歯を強くし、女性に多くみられる骨粗しょう症の予防効果が期待できます。

●マグネシウム
マグネシウムも含まれています。

【効果・効能】
マグネシウムは、骨からカルシウムが溶け出すのを防ぐ役割をしてくれます。

●葉酸
葉酸はビタミンB群の一種で、赤血球の合成を助ける造血のビタミンです。

【効果・効能】
葉酸は、貧血の予防冷え性対策にも効果を発揮するので、妊娠期や授乳期のお母さんにとって必要不可欠な成分です。

ストレスやうつの軽減や脂肪燃焼の効果も期待されているので、妊娠期や授乳期のお母さんだけでなく多くの人が摂取したい栄養成分です。

イチゴを煮る(ジャム)と栄養はどうなるの?

生のイチゴにはたくさんの栄養素が含まれていますが、この栄養成分もやはり加熱すると壊れちゃうんです。

「加熱はやっぱりダメなんだ・・・」
「イチゴジャムにしようと思ったけど止めようかな?」 などと考えてしまいますよね。

しかし、ガッカリしないでください。
ジャムはただの糖分の「塊(かたまり)ではありませんよ。

どの果物でもそうなんですが、ジャムで共通していえることは、炭水化物(糖質)・食物繊維・ビタミン・ミネラルを含んでいるんです。
また食物繊維の成分は生とほぼ同じで、ポリフェノールについては栄養成分の変化はほとんどないと言われています。

また、生の果物をジャムのすることで新たに「メラノイジン」という成分が得られるのです。

メラノイジンは、加熱することで糖が反応して作られる成分で、強力な抗酸化作用があります。
メラノイジンよって、活性酸素を除去して、ビタミン、ミネラルなどの吸収を良くしたり、血糖値を安定させる効果が期待できるんです。

ちなみに、
メラノイジンは味噌やビール、炒めた玉ねぎなどにも含まれる成分なんですよ。

 ⇒ イチゴの品種の数と糖度 美味しい食べ方とジャムの作り方

だから迷わず、スーパーでイチゴの安売りで大量に購入したり、くずイチゴが大量に手に入った時はぜひジャムを作りましょうね。

イチゴ1個のカロリーは?食べ過ぎたらどうなるの?

美味しいからついついイチゴに手がのびてしまうけれどカロリーはどれくらいあるんだろう?
食べ過ぎたら何か体に悪い症状が現れるのかな?
と心配に思っている人も多いのではないでしょうか。

イチゴのカロリー

イチゴは100gで約34カロリーと言われています。

では、イチゴ1個のカロリーは大体どのくらいなのか確認しましょうね。

イチゴの大きさによって次のように違ってきます。
小粒(約7g)/ 中粒(約15g)/ 大粒(約45g)

イチゴ1個のカロリーは、約2.38カロリー~1.53カロリーです。

どうですか?
あの甘さにしてこのカロリー、意外と低いですよね。

イチゴ1パックのカロリーも確認しておきましょう。
イチゴ1パックは約250g~300gなので、1パックのカロリーは約85カロリー~102カロリーです。

リンゴ1/2と同じくらいのカロリーになります。
あまりの低カロリーにビックリしている人は多いのではないでしょうか。

イチゴを食べ過ぎたらどうなるの?

カロリーの低いイチゴは、ダイエットにぴったりの食べ物ですね。

しかし、「過ぎたるは及ばざるが如し」ですからね。
どんなに素晴らしい栄養成分が含まれている食べ物でも、食べすぎは体に良くありません。

イチゴの場合、食べ過ぎると下痢になってしまう場合があるということをおぼえておきましょう。
原因は、イチゴの栄養成分の「キシリトール」です。

キシリトールはガムなどの甘味料として使用されていることは皆さんご存知ですよね。
このキシリトールの成分に甘味料と同じような働きがあるので、少量であればなんら問題はありませんが、一度に大量のキシリトールを摂取すると、下痢を引き起こしてしまう場合があるのです。

 ⇒ イチゴの旬とイチゴ狩りのおすすめ時期や美味しい見分け方と食べ方

イチゴ狩りなどで、ここぞとばかり後先を考えずに一度に大量のイチゴを食べてしまうと、人によっては下痢になってしまう可能性があるかもしれないので注意しましょうね。

■1日に何個くらいが食べるのがいいの?
1日に必要なビタミンCの量を摂るには、小粒なイチゴの場合は約10個くらい、大粒のイチゴの場合は約5個くらいです。

食べ過ぎは腹痛や下痢の原因になってしまう可能性があるので、1パックを買ってきた時はカロリーが低いからと独り占めしたりして一度に全部食べるようなことはしないようにしましょう。

まとめ

イチゴの栄養成分と効果や効能がわかると、今まで以上にイチゴの目がいって食べたくなってしまいますね。
煮てジャムにすると新たな成分が現れることをおぼえておきましょう。

イチゴは、中粒サイズで1個で約5カロリーです。
また、1日5~10個程度イチゴを食べるだけで、ビタミンCの1日の必要量を満たしてくれるので、美味しいからといって食べ過ぎて、腹痛や下痢を起こさないように気を付けましょう。

 ⇒ イチゴの常温保存OK?長持ちさせる冷蔵,冷凍方法や期間と加工保存

イチゴを買って家に持ち帰って長持ちさせる方法を紹介しています。