
ベジヌードルとは、野菜を練りこんだ麺なのかと勘違いしている人もいるようですが、ヘルシーな野菜そのものが麺になっているのです。
向いている野菜と簡単な作り方を紹介しますね。
「ベジヌードル」は野菜不足の人におすすめですよ。
ベジヌードルとはどんなもの?
ベジヌードルとはその名前通り、野菜を麺として食べる麺料理のことです。
野菜を麺として食べる麺料理と聞くと、「野菜を麺に練り込んだパスタ?」と勘違いしてしまいそうですがそうではありません。
野菜そのものをそのまま麺にするのです。
野菜を細く長く麺状にスライスして、通常のの麺料理と同じような調理方法で食べるのです。
どうでしょう、イメージできましたか?
ダイエットにおすすめなの?
ベジヌードルは海外のベジタリアンの方を中心に、野菜を手軽にたくさん食べれるということで広がってきました。
その波が日本にもきていたのですが、私は数カ月前まで知りませんでした。
最初耳にした時は、「野菜を麺に練り込んだパスタ?」と勘違いをしてしまったくらいですから、相当波に乗り遅れていたようです。
しかし今ではベジヌードルを理解して、最近グーンと増えて重くなってしまった体重を減らすために活用しています。
カロリーは野菜のカロリーそのままです。
小麦粉やそば粉などを使うことはないので、とてもヘルシーな麺料理です。
ラーメンやパスタなどの麺類はダイエット中にはNGとなりますが、
1食だけでもベジヌードルに置き換えたら炭水化物を気にせずにラーメンやパスタなどの麺料理を食べることができるので、
今まで痩せたいという気持ちがあっても、ダイエットはなかなか実行に移せなかった人や、ダイエットに挫折してきた人にもおすすめの料理です。
⇒ ズッキーニの栄養と効能 低カロリー低糖質野菜の簡単おすすめレシピ
こちらの記事も参考にしてください。
べジヌードルに向いている野菜
どんな野菜がベジヌードルに向いているのか気になりますよね。
何となく納得できそうな野菜ばかりですよ。
・きゅうり
・ズッキーニ
・人参
・カブ
・大根
・じゃがいも
ズッキーニ
ズッキーニは、パスタにおすすめです。
⇒ ズッキーニの食べ方 生で食べられて皮も大丈夫なおすすめの調理方法
他の食べ方も参考にしてくださいね。
⇒ ズッキーニの栄養と効能 低カロリー低糖質野菜の簡単おすすめレシピ
栄養成分が気になる人はこちらで確認してください。
大根
大根は、お鍋の〆のうどんやフォー代わりにおすすめです。
じゃがいも
じゃがいもは、揚げると美味しいおつまみになります。
その他の野菜
その他の好きな野菜をベジヌードルにして、さっぱりとマリネにしてみましょう。
ベジヌードルの簡単な作り方
ベジヌードルがなにより嬉しいのは、低カロリーな野菜をたくさん食べられることです。
ダイエットしようとしている人は、普段食べている麺の量を半分に減らし、減らした分をベジヌードルにすれば、知らずしらずのうちにカロリーオフが出来てしまいますよ。
また、ダイエットだけではなく、仕事や育児、家事に忙しい女性の頼もしい味方でもあるんです。
野菜をベジヌードルにすると、火の通りが早いので家事の時短にも繋がります。
野菜からどのようにしたら、ベジヌードルが作れるのか確認しましょう。
野菜を細長く麺状にカットすればOKです。
キッチンにピーラーがあったら、そのピューラーを使って細長く切りましょう。
リボンをイメージしてください。
このやり方でベジードルを作ることはできるのですが、
さらに麺っぽくベジヌードルを作りたいと思う人は、専用のヌードルカッターを使用するのがいいでしょう。
いろいろなヌードルカッターが発売されているので、ネットなどで調べてみるのも楽しいですね。
スパイラルカッターは、少しコツがいりますが、鉛筆削りのようにニョロニョロとヌードル状にカットできるので見た目もキレイで食欲がモリモリわいてくること間違いなしです。
それでは、簡単で美味しいべジヌードルの作り方を紹介します。
ベジヌードルのペペロンチーノ
ベジヌードルは炒め過ぎないようにし、野菜の歯ごたえを残したほうが美味しいですよ。
【材料】
・ズッキーニ(1/2本)
・ニンジン(1/4本)
・ベーコン(10g)
・鷹の爪(1/2本)
・オリーブオイル(大さじ3)
・にんにく(1片)
・塩(少々)
・コショウ(少々)
【手順】
(1)ズッキーニとニンジンをベジヌードルカッターでカットします。(ピューラーでもOK)
(2)ベーコンを食べやすい大きさにカットします。
(3)フライパンにオリーブオイルを入れて、つぶしたニンニクと種を取った鷹の爪を入れ、弱火で香りが出るまで炒めます。
(4)にんにくと鷹の爪を取りだして、ベーコンとニンジンを入れて、中火で炒めます。
(5)ニンジンが少ししんなりしてきたら、ズッキーニを入れて炒めます。
(6)ズッキーニもしんなりしたら、塩、コショウをして完成です。
ベジヌードルのサラダ
【材料】
・サニーレタス(1株)
・水菜(1株)
・ラディッシュ(大3個)
・紫大根(250g)
・くるみオイル(大さじ4)
・くるみ(少々)
・レモン(1/2個)
・クレイジーソルト(少々)
【手順】
前もってくるみはフライパンで軽く煎っておきましょう。
(1)サニーレタスと水菜を洗い、しっかり水切りしましょう。
(2)サニーレタスと水菜は、手で優しく食べやすいサイズにちぎっておきましょう。
(3)ラディッシュは半分にカットしたら薄切りにしておきましょう。
(4)紫大根はベジカッターでヌードル状にしたら、レモンの半分を絞りからめておきましょう。
(5)サニーレタスと水菜にオイルをかけ、からませておきましょう。
(6)残りのレモンの絞り汁をかけ、クレイジーソルトをふり再度混ぜ合わせる。
(7)ベジヌードル(紫大根)を真ん中に盛りつけて、くるみをちらしたら完成です。
まとめ
ベジヌードルはアイデアがふくらむ楽しい料理なので、野菜を楽しみながらたくさん食べましょう。
とにかくヘルシーなものを食べたいなぁー、ダイエットしてみようかな?と思ったら、「ベジヌードル」に挑戦してみることをおすすめします。
材料は野菜のみ、さっぱりとした食物繊維がたっぷりのべジヌードルを味わってみましょう。
⇒ ゴーヤ茶の嬉しい効能 ダイエットに効果ある?簡単な自宅での作り方!
簡単に作れる飲み物もあります。