1歳誕生日のお祝い一升餅や選び取りと赤ちゃん用のケーキレシピ

1歳の誕生日のお祝いに欠かせない一升餅や選び取りと赤ちゃん用のケーキのレシピを紹介します。

一升餅と選び取りの意味を理解してお祝いを進めるとさらに楽しい感慨深いお誕生日になるでしょう。
離乳食が完了していなくても心配せずに食べさせることのできるこのケーキは赤ちゃんが喜んで食べてくれますよ。

1歳の誕生日 お祝いに背負わせる一升餅とは?

昔から赤ちゃん1歳のお誕生日のお祝いに一升餅は欠かせませんよね。
現在では一升パンを用意するかていもあるようですが・・・

一升餅を背負わせる行事は地域によって、背負餅(しょいもち・せおいもち)・誕生餅・力餅などと色々な呼ばれかたをしています。

ただ用意したものの、「なぜ?どんな意味があるの?」「まだ歩くことがたどたどしい赤ちゃんに重いお餅を背負わせるんだろう?」などと疑問に感じているお父さんやお母さんは多いようですね。

そこで、お祝いの一升餅にはどのような意味があるものなのか確認しておきましょう。
意味を理解してお祝いを進めるとさらに楽しい感慨深いお誕生日になりますよ。

古来より日本では、初誕生日の一升餅やお正月の鏡餅などお祝いに使用するお餅に神様「天照大神(あまてらすおおみかみ)」が宿ると考えられ、お餅自体を大神が隠れた天の岩戸になぞらえて、おめでたいお祝いの後には岩戸を開けるようにその餅を切って食べるのがしきたりなんです。

皆で神様「天照大神(あまてらすおおみかみ)」が宿る神聖なお餅を分け合って食べることで生命力が強まったり家族の絆が深まったりすると信じられているんです。

さらに、一升餅には次のような親の子供への願いがたっぷりと込められていますよ。

一生(一升)食べ物に困らないように
■丸いお餅のように円満な人生を送れるように

ところで、一升とはどのくらいの重さなんだろうと思いませんか。
なんと約2kgもありますよ。
初誕生日の赤ちゃんにはそれなりの重さがありますね。

まだ歩けない子もいるし、歩けてもヨチヨチ歩きといったところでしょう。
ほとんどが泣き出してしまったり、上手に立てないのが現実で実際に重いお餅を背負って歩ける赤ちゃんは少ないでしょう。
私の孫4人お誕生前から歩いていましたが、全員お餅を背負った途端大泣きしていました。
またその姿が可愛くってね。

それでいいんです。
なぜなら、一升餅は赤ちゃんに背負わせて立てても立てなくても縁起が良いとされているんです。

歩けたら、歩いたことを喜びましょう。
転んでしまったら親元に長くいてくれると解釈してこれもまた喜びましょう。

「歩けたらめでたい。転んでもめでたい。」どれをとっても全ておめでたいということですね。

親元に長くいてほしいと考え、赤ちゃんが歩き始めたらわざと転ばせたり、お尻に小さく丸めたお餅をぶつけて転ばせたりする地域もあるようですよ。
激しく泣く赤ちゃんほど元気に育つとする地域もあるとのことです。

また歩く転ぶに関係なく、この一升餅で人の一生の重みを感じさせるための行事だとも言われているんです。
赤ちゃんがどんな反応を示しても、皆で笑顔で喜んであげましょう。

【背負わせ方の注意ポイント】
基本お餅は風呂敷に包んだり、リュックに入れたりして背負わせますが、風呂敷で背負わせる場合は注意が必要です。
「肩から脇に」斜めがけさせ、首が絞まったら大変なのでしっかりと見守ってくださいね。

1歳の誕生日 お祝いに行う選び取りとは?

「1歳の誕生日の行う選び取り」初めて聞いたという人も少なくないようです。
私は恥ずかしながら、孫の1歳のお祝いを神社で行っていただいた時に初めて知りました。

【選び取りとは】
選び取りとは、赤ちゃんの前に意味のある品物を並べて赤ちゃんに選ばせるのです。
赤ちゃんが最初に手に取った品物で才能や将来つく職業を占うイベント「将来占い」とも言われています。

この選び取りは、特に科学的な根拠はありません。
昔から行われてきた伝統行事ということですが、一升餅よりは知名度がやや低めなので実際に行っている家庭は多くないようですね。

しかし、この選び取りはかなり盛り上がるのでおすすめですよ。
この選び取りで用意するものは地域によっても異なりますが、一般的なのは次の3つです。

■筆
■そろばん(電卓)
■お金
これにプラスして、箸(フォーク・スプーン)・はさみ・おちょこ・辞書・ボールなどから選び取りのその意味を見てチョイスしてみてはいかがでしょう。

ちなみに、
孫は迷わず「筆」を選びました。
神社の中で楽しいひと時を過ごしました。
家族みんなで大盛り上がりでした。

●選び取りその意味
■筆        文筆家・芸術家
■そろばん(電卓) 商人
■お金(財布)   お金もち
■箸        料理人・食べ物に困らない
■はさみ      職人・手先が器用
■おちょこ     社交的・交渉上手
■辞書       学者・研究者
■ボール      スポーツ選手

並べるものに特に決まりはありません。
家にあるありあわせの品物でよいので、遊び心でいろいろと並べてみましょう。

その解釈だって自由です。
赤ちゃんが何を選ぶか、みんなで楽しんじゃいましょう。

1歳の誕生日 赤ちゃん用のケーキレシピ

誕生日にはケーキが付き物ですが、1歳の赤ちゃんはまだ離乳食が完了していませんよね。
離乳食の進み具合いやアレルギーの関係もあり大人用のケーキを食べることはまだ難しいので赤ちゃん用のケーキを用意しましょう。

1歳の誕生日ケーキの基本は、砂糖は無し脂質は限りなく少なめを選びましょう。
洋菓子店に相談して、赤ちゃんでも食べられるケーキを作ってもらうことも可能です。
この時、アレルギーがある場合はきちんと伝えてくださいね。

でもここは、お母さんが家庭で手作りしてみましょうよ。
簡単に作れちゃうお手軽ケーキなのでぜひ挑戦してください。

●食パンとヨーグルトで作る赤ちゃん専用のケーキ
お母さんの手作りは記念になるし、簡単にできるし、赤ちゃんにも安心、コスパも抜群いいことばかりですよ。

【材料】
■無糖のヨーグルト
■食パン
■バナナやいちごなど好きなフルーツ

【作り方】
1. ヨーグルトを一晩水切りしましょう。
水分を取ると生クリームより少し硬い感じになるので、食パンに塗りやすくなります。

2. 食パンを丸型や四角型など好きな形に切り抜きましょう。

3. 食パンの間にヨーグルトを薄く塗り、数枚重ねていきましょう。

3. パンの土台全体にヨーグルトを塗りフルーツをのせて完成です。

まとめ

赤ちゃんの1歳のお誕生日を一升餅と選び取りでお祝いしましょう。
しかし一升餅と選び取りが「決まりごと」ではありませんから、出来ないことを苦にする必要もありません。

何よりも大切なのは、赤ちゃんの成長を心からお祝いしてあげるということです。

赤ちゃんはまだお祝いの意味はわかりませんが、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんなどの周りの人たちが笑顔でいることにきっと幸せを感じるはずです。

 ⇒ 赤ちゃんファーストシューズはいつから?サイズの選び方や嫌がる時の対処法

もうシューズデビューしましたか?

 ⇒ 赤ちゃんにサンダルはいつから?選び方や安全な履かせ方のポイント

歩くのにもなれるとサンダルもいいですよね。

 ⇒ 七五三の由来や意味 お参りの時期はいつ?時期外れや大安以外でも大丈夫?

1歳のお誕生日が過ぎると成長はさらに早くなります。
参考にしてください。