台風時のマンションの窓ガラスとベランダや車の強風対策

台風時のマンションの窓ガラスとベランダや車の強風対策についてお伝えします。

台風に強風はつきものですが、マンションと戸建て住宅とでは台風時の強風対策は違ってきます。
万全な対策で不安を少しでも取り除きましょう。

台風時 マンションの窓ガラスの強風対策

最近のマンションは、窓ガラスには強度があって風雨の被害も受けにくい作りになってきているので、雨戸やシャッターがついていないところがほとんどですよね。
しかし、強度があるからと言っても油断はできませんよ。

大型で強い勢力の台風がきた時は、強風よって瓦・木の枝・植木鉢・小石など思いもよらないものが飛んできて、家の窓ガラスが割れたりする可能性があるんです。

実際にこのような強風による被害も多発しているので、強風対策はしっかりしておく必要があります。

窓ガラス 強風対策のポイント

台風の規模が比較的大きい時にマンションの高層階では、強風の影響で窓ガラスが内側に膨らむようにしなることがあります。
想像しただけでも怖いですよね。

そのような怖い思いをしないために、簡単にできる次のような台風時の窓ガラス対策を行いましょう。

(1)窓ガラスは内側(室内)から、布テープ(養生テープ)をバッテン✖印に貼り補強しましょう。

大きな窓には、布テープ(養生テープ)をバッテン✖の他に、タテとヨコにも貼ると尚安心できますね。

(2)カーテンで窓を覆い、カーテンの横や下を窓枠に布テープで固定しましょう。

これはガラスの強化にはならないのですが、窓ガラスを補強する意味ではとても有効で、万が一ガラスが割れた時にはガラスの飛散を防止する効果があるんですよ。
窓ガラスが割れて室内がガラスの破片だらけになると、それはそれは危険ですからね。

被害はないに越したことはありませんが、被害を最小限に食い止めることが重要です。
万が一に備えて対応しましょう。

強風対策に使うテープは布テープ(養生テープ)

強風対策に使うテープは布テープ(養生テープ)を使用しましょう。

ガムテープを使った場合、剥がす時にとっても苦労しますよ。
テープ自体の強度も布テープ(養生テープ)の方がガムテープに比べて数段強度があります。

※布テープ(養生テープ)とは引越し業者さんがよく使っている手で簡単に切れるテープのことです。

金銭的に時間に余裕がある場合

費用や手間はかかってしまいますが、ガラス破損防止シートや泥棒が窓を割って侵入するのを防ぐ、防犯フィルムを張りましょう。

台風時だけでなく、地震の時にも安心です。
安全性・省エネ対策を兼ね備えたものなどいろいろあるので用途に合わせて選んでみるのもおすすめです。

台風時 マンションのベランダの強風対策

ベランダは台風が近づいてくる前に点検しておきましょう。

ベランダを改めて眺めてみると、植木鉢・ゴミ箱・物干し竿・傘・ほうき・ちり取りなど、強風で飛びそうなものがたくさん置いてありませんか?
強風で飛びそうなものは、台風が近づいてくる前にできる限り室内へ入れて不安材料は極力なくしましょう。

できるなら、ベランダにはなにも置かないのが一番良いのです。

室内に入れない物は、次のようにしっかりと準備してくださいね。

物干し竿

大きくて重い物干し竿は、外して下に置きロープなどでベランダの柵にしっかり固定しましょう。

大型の植木鉢

大型の植木鉢で室内に運び込めないものは、一ヶ所に集めロープで鉢を結び合わせるなどして倒れないよう工夫しましょう。

この時、防風ネットの利用がおすすめです。
ホームセンター等に行けば、防風ネット(網目3~10cm)が市販されています。
これを集めた鉢全体にかぶせ、風による被害を防ぎましょう。

ビニルシートをかぶせるのはNG、絶対にダメですからね。
ビニルシートでは風が抜けて行かないので、植木鉢は強風に吹き飛ばされやすく危険です。

排水溝と排水口

物干し竿・大型の植木鉢、ここまでやったら、あともう一息ですよ。

排水溝と排水口の掃除をしてゴミをきれいに取りましょう。
排水口のゴミをそのままにしておくと雨の流れていく道がなくなり、雨水があふれ出して部屋に入ってくる可能性があります。

台風時 マンションの駐車場に駐車してある車の強風対策

台風の対策で忘れてはいけないのが、駐車場に駐車してある車です。

マンションでは屋外の駐車場が多いため、強風で思いもよらないものが飛んできて、車の窓ガラスを直撃しヒビが入ってしまう可能性があります。
そんなことにならないためにも、車の台風対策は重要です。

屋根やシャッターがついていない屋外の駐車場の場合

屋外の駐車場は強風に注意が必要です。

ガラスを守るために車カバーかけましょう。
車の上に毛布をかけてから車カバーをかけ、風に飛ばされないようにしっかり固定します。

近所に立体駐車場がある場合は、台風が過ぎるまで避難させておくのも一つですね。
この場合は、お金がかかってしまいますが、万が一窓ガラスが割れて修理に出すよりは数千円で済みますからね。

地下駐車場の場合

地下駐車場の場合は豪雨に注意が必要です。

浸水の心配はないか十分に確認してください。
地下の駐車だから大丈夫と安心していてはいけません。

最近はよく観測史上最高という言葉を耳にしますよね。
観測史上最高の豪雨で、地下の駐車場が浸水してしまったなんてこともあり得ますからね。

雨が激しいことが予想される台風の場合は、地上に駐車しておくほうが良いかもしれません。
50cm程度の浸水で車は使えなくなってしまいますからね。

車の乗り降りの時の注意

私もマンション住まいなのですが、台風が原因のトラブルを経験しています。

マンションの駐車場で、隣の車のドアが乗り降りに時に強風にあおられて、私の車にぶつかり傷になってしまったことがありました。
通常では考えられませんが、台風の強風に気を取られてしまいまがって駐車したのが原因とのことでした。

雨も降っていたので見えずらかったのかもしれませんね。
ケガがなかっただけ良かったですが、やはりぎくしゃくした雰囲気になり気分のいいものではありませんでしたよ。

被害者にも加害者にもならないために、台風時の車の乗り降りには十分注意をしましょう。
風が強いと予想されているときは、極力車は使わないようにしたほうが良いですね。

まとめ

日本には台風がよく通過、上陸します。
台風情報には注意して万全の準備しましょう。

備えあれば憂いなしです。

そして、台風が無事に通り過ぎるのを祈りましょう。

 ⇒ 台風時の車の運転はどうする?高速道路や冠水路での注意点

台風の予報は正確さを増して来ています。
予報をチェックして、出来れば車の運転は避けた方が無難です。