紫外線が髪や頭皮へ与える影響と守るためのケア対策

紫外線が髪の毛や頭皮へ与える影響と守るためにするべきケア対策をお伝えします。

お肌と同じようには髪の毛も頭皮も紫外線から相当なダメージを受けて悲鳴をあげています。
女性だけではなく男性にとっても他人ごとでは済まされませんよね。

紫外線が髪の毛へ与える影響

紫外線と聞くと多くの人は顔やボディばかりに意識が行ってしまいがちですよね。
髪の毛や頭皮のことは二の次になっている?
もしかしたら、忘れているかもしれませんね・・・

しかし、二の次になっている(忘れている?)髪の毛や頭皮も紫外線で相当なダメージを受け悲鳴をあげているんです。
例外ではないんですよ。
体の中で一番太陽に近い位置にあるのが髪の毛と頭皮なのですから当然ですね。

実は、髪の毛と頭皮が受ける紫外線量は顔に比べて3~5倍以上の量と言われています。
怖くないですか!

お肌の老化の原因の80%は紫外線と言われているんです。
これは光老化と言われています。
紫外線がシミやシワの原因になっているといっても言い過ぎではありませんね。

 ⇒ 顔に現れるシワの種類とシワを作る日常の身近な原因は?

顔やボディには、しっかり日焼け止めクリームを塗ってお肌を保護しましょう。

 ⇒ 日焼け止めのSPF・PAの意味と顔に塗る順番や効果的な塗り直し方

大きなつばの真っ黒なサンバイザーでスッポリ顔を覆ったり、日焼け用の手袋をしたりすることも必要ですね。

髪の毛が紫外線をたくさん浴びる(日焼けする)と次のような悲惨なことが起こってしまうのです。
しっかり確認しましょう。

●髪の艶がなくなり枝毛・切れ毛・抜け毛が増える
大量の紫外線が髪の毛に当たることで紫外線は髪の毛に吸収され、一番外側を覆っているキューティクルがめくれたりはがれたりして髪の中のたんぱく質や保湿する成分が流出してしまいます。

髪の中のたんぱく質や保湿する成分の流出は髪の乾燥やパサつきやツヤをなくす原因の一つになるのです。

さらに、髪の毛の内部のシスティン結合(タンパク質やアミノ酸がしっかり結びつき髪の強度を保っている構造)も切断してしまうんです。

システィン結合の切断は髪の毛の内部のダメージ、切れ毛・枝毛・抜け毛が増やしてしまう原因なんのです。

●髪の毛が退色し赤茶けた色になる
紫外線は髪の毛内部のメラニンを分解してしまいます。

メラニンが紫外線によって分解されると、髪の色が退色し赤茶けた色になってしまうのです。

さらに、ヘアカラーをしている髪は退色が起こりやすくなっているので注意が必要です。

メラニンには紫外線を吸収し髪を守るという大切な働きがあるのですが、ヘアカラーは髪の毛を好みの色を発色させるためにメラニン色素を分解して脱色することから防御力が高いメラニン色素が少なく、紫外線の防御力がほとんどない染料の色素が混在している状態になってしまっているので、紫外線の影響を大きく受けやすくヘアカラーの退色も進んじゃうんですよね。
赤茶けた色になってしまうと髪の毛は光の加減では白っぽく見えてしまうので、見た目はとても不健康で老けたような残念な印象を与えていますよ。

紫外線が頭皮へ与える影響

頭皮も髪の毛と同様で紫外線からのダメージはお肌の約3倍の日焼けをしていると言われているんです。

髪の毛ダメージは見た目でしっかりわかりますよね。
赤茶けた色になったり枝毛や切れ毛になるのでバーリバリのパッサパサ、何より手触りで髪の毛のSOSを知ることができますもんね。

問題は頭皮です。
目で見て確認することが難しいですが、日々じわりじわりと紫外線が細胞が壊していることになかなか気づけていません。

実際には頭皮も紫外線を受けているので光老化という老化現象を起こしているんです。
ただ、頭皮は髪の毛で守られているので重要視することなく紫外線予防を怠ってしまう人が多いんでしょうね。

紫外線の影響が顔に出ればシミやシワが発生して実年齢よりも老けて見られる原因になりますよね。
頭皮の老化はシミやシワだけではなく、さらに髪の毛にも影響するので恐いです。

肌が弱い人は気をつけてください。
頭皮に痛み・かゆみが起こったり、フケみたいに皮がポロポロむけたりすることもあるんですよ。

さらに恐怖なのは・・・
頭皮の中の毛根にある髪の毛を黒くする細胞が紫外線のダメージで破壊されることで、白髪が発生するとも言われているんです。

 ⇒ 白髪が目立たないカラーの色や髪型は?パーマスタイルは効果ある?

頭皮は髪の毛が育つための大切な土壌なので、決して油断をしてはいけない場所だったんですね。
もしも頭皮が赤くなったりヒリヒリする症状が現れてくれれば、紫外線の悪影響に気づくことができるのでラッキーと考えましょう。

紫外線から髪の毛や頭皮を守るためのケア対策

残念なことに、髪の毛には自己修復機能がないと言われています。
だから、紫外線の影響は怖いと気付いた今が髪の毛の日焼け対策の始め時なんです。

髪の毛や頭皮を守るためのケア対策は次の通りです。

●帽子をかぶる
誰にでも簡単に出来る対策は帽子をかぶることです。

UVカット機能のついたツバの広い帽子ならばお肌の日焼け対策にも有効になるので一石二鳥ですね。
また、麦わら帽子のような通気性のいい帽子であれば、頭皮の蒸れを防止しできて熱中症対策にも有効なので、こちらも一石二鳥ということになりますよ。

●日傘をさす
最近の日傘はUVカット加工(効果は約3~3年)されているものがほとんどですよね。

日傘の色で効果が違うと気にする人が多いですが、表面の色は何色でも大差はないと言われています。
重要なのは日傘の内部の色ですからね。

日傘の内部の色は黒または黒に近い濃い色のものを選ぶようにしましょう。
内部の色が白い日傘はNGですよ。

黒は紫外線を吸収し白は紫外線を反射してしまいます。

ということで、
日傘の内部が白色のものは、
地面や壁などからの照り返しを日傘の内部の白色がさらに反射させてしまうので、日傘をしっかりさしていても反射された紫外線を一気に浴びてしまうということです。

●UVカット機能つきのスプレー・トリートメント・スタイリング剤を使う
お肌に日焼け止めクリームを塗るように、髪の毛にも使える日焼け止めスプレーなどを利用しましょう。

ただ、「効果が高い = 成分が強い = 刺激は強い」ことが多いので、使用する場合は必ずパッチテストをしましょうね。

日焼け止めスプレーが合わない人は、最近では洗い流さないトリートメントやスタイリング剤にUVカット機能をつけているものがあるのでそちらで合うものを探しましょう。

●髪をまとめる
帽子も傘もないときはできるだけ髪をまとめて、紫外線を浴びる髪の表面積を少なくするようにしましょう。

ただ、首元の日焼けには十分気をつけてくださいね。

●紫外線が強い時間帯の外出を避ける
一般的に紫外線が強くなるのは、10:00~14:00までの4時間と言われています。

この4時間を外で過ごすと、1日の紫外線量の約半分を浴びてしまうというから恐ろしいですね。
できるだけお出かけの時間は10:00~14:00この4時間を避けるようにしたいですね。

特に紫外線が強いのは11:00~12:00の太陽が一番高くなる時ですよ。

まとめ

夏に紫外線を気にする人は多くなりますが、実は髪の毛や頭皮は一年中紫外線を浴びています。
顔やボディばかりに意識がいってしまいがちですが、髪の毛や頭皮も同様の対策が必要なのです。

お肌も気をつけなければなりませんが、大切な髪の毛もしっかり守りましょう。

 ⇒ 紫外線対策サングラスの効果 レンズの色や大きさとの関係と選び方

また紫外線は目にも影響及すので注意しましょうね。