小学校の卒業式での男子の服装 スーツの場合レンタルもあり?靴選びは?

小学校の卒業式に相応しい男子の服装選びやおすすめの組み合わせをについてお伝えします。

スーツの場合レンタルもありなのか、靴選びはどうしたらいいのか、ギリギリまで迷うお母さんは多いようです。
セーターやカーディガンとチノパン、またはブレザーでもスーツに劣らないきちんと感が出せますよ!

小学校の卒業式での男子の服装は?

小学校の卒業式は、それぞれの小学校によって少しずつ事情が違うようです。

現在では小学校の卒業式に、中学校の入学準備で揃えた中学の制服を着る人はほとんどいません。
むしろ小学校側が禁止しているところもあるとのことです。

それは昔と違い、小学校を卒業したらみんながみんな同じ公立中学へ進学するとは決まっていませんよね。
近年は中学受験する子ども多いです。
また小学校の中でも学区が分かれ、違う公立中学に通うことがあります。

だから中学の制服にしたとしても、制服が同じではないのです。
また中学受験した子供の合否などへの配慮をしていることも考えられるようです。

一番大きな理由としては、小学生の卒業式ではまだ小学生。
中学生ではないのに中学校で着る制服を、小学生の卒業式で着るのは場違いだという考えからです。

ただ地域によっては、中学校の制服のスラックスと白いワイシャツのみ着用し、上に紺か黒のVネックセーターという組み合わせにするのが、毎年の卒業式での男子の定番になっている学校もあるようです。
この定番のようなものがあると、親としては迷わなくていいので助かりますよね。

役員さんと相談して、一応学校に確認をしてみても良いかもしれませんね。

ちなみに、
私の息子が通っていた小学校は、中学の制服の下だけ(ズボン)なら着用してもいいということになっていました。
しかし、息子が中学の制服(黒いズボン)を着ることを嫌がったので、チノパンツを新調しました。

 \(\color{green}{\fbox{はるか昔には}}\)

遥かはるか昔のことですが、私が通っていた小学校では卒業式の子供たちの服装は全員同じでした。
「なにそれ、どういうこと?」って思いますよね。

それは、中学校の入学準備で揃えた「中学の制服を着用のこと。」と小学校で決まっていたのです。
何だかちょっぴり大人になったような気分で卒業式に参加したことを今でもおぼえています。

その時代のお母さんは色々な事を考えなくていい、迷わなくてもいい、楽だったでしょうね。
子供たちも全員同じなので誰一人浮くこともなく平和でした。
これは、個性をだすなんてことがなかった昭和のお話しです。

小学校の卒業式での男子の服装のパターン

小学校の卒業式での男子の服装は主に次の\(\,4\,\)パターンになります。
スーツ
ジャケット(下はワイシャツ)にパンツ
・Vネックのニットまセーターたはカーディガンパンツ
ジャケットにVネックのニットセーターまたはカーディガンパンツ

先輩お母さんに聞いてみると、スーツは後で着る機会がないから選ばなかったという意見がほとんどです。
確かに中学生になったら、冠婚葬祭にも中学校の制服で間に合います。
スーツの出番はありませんね。

まずは本人がどんな服装で卒業式に出たいのかを親子で話し合ってみましょう。
本人から特に「スーツを着たい」などの希望がなければ、下記のような組み合わせをおすすめします。

 \(\large{\color{magenta}{\fbox{卒業式に相応しいおすすめの組み合わせ}}}\)

■ジャケット(紺ブレザー)
着なくても大丈夫です。
■ニットセーター(カーディガン)
■ワイシャツ
■ネクタイ
■チノパン(ベージュ、ネイビー)

セーター(カーディガン)、パンツは、中学生になっても単品で使えるので卒業式に\(\,1\,\)回だけってことはありません。
ニットセーター(カーディガン)は中学生になって、寒い時期に制服の下に着れますよ。

またチノパンは、中学生になると私服で履く機会はたくさんあります。

私の息子もこの組み合わせで小学校の卒業式に出席しました。
長男はどうしても紺のブレザーが着たいということだったので、父親が若き日に着ていたネイビーのブレザーを着用し、その他を新調しました。
体が大きかったので、若き日はスリムだった頃の父親のブレザーに違和感はありませんでした。

残念ながら次男は体が華奢だったこともあり、父親のブレザーは着れませんでした。
その代わりに、オフホワイトのVネックセーターの襟元がネイビーで、左腕にネイビーのラインが入っているニットを新調し、嬉しそうに着ていました。

\(\,2\,\)人とも全然タイプの違う服装でしたが、卒業式に相応しい服装でしたよ。

小学校の卒業式でスーツを選ぶ場合は? レンタルもあり?

本人が「スーツを着たい。」
親も「スーツを着せたい」こともあるでしょう。

ただ、スーツは一度しか着ない可能性が非常に高いということ頭に入れておきましょう。

成長期のこの時期、気に入ったものを買っても残念ですがすぐに体に合わなくなってしまいます。
それを承知で準備しましょうね。

スーツを選ぶ場合、スーツのズボンの丈はもちろんロング丈を選びましょう。
小学校の入学式ではないので、ハーフ丈のスーツを着ている子はいません。

大人のようなスラックスのスーツスタイルで決めましょう。

スーツを選ぶならレンタルがおすすめ

卒業式にはスーツをカッコよく着たいと子供が思うなら、親として着せてあげたいとは思うけれど、さすがに卒業式\(\,1\,\)回だけの着用になることがわかっているので、もったいないし金銭的な面からも悩みますよね。

無駄な出費はしたくないけれどスーツにしたい、そんな時にはレンタルがいいかもしれません。
購入金額の半額くらい\(\,3\,\)点セット~\(\,5\,\)点セットが借りられます。
靴までレンタルできるので便利です。

ただ、人気のスーツは予約が殺到して借りられないことがあるので、予約は早めに入れましょう。

購入する、レンタルする以外にも 親戚や友人にから借りることができればいいですね。
色々な方に声をかけてみてはいかがでしょう。

小学校の卒業式 男子の靴選びは?

小学校の卒業式は体育館で行われるので上履きを履くことになります。
だから男子の場合、靴はスニーカーで大丈夫です。

しかし、今までさんざん履き古したスニーカーでは、晴れの日には相応しくありません。
やはり足だけ浮いてしまいます。

中学になっても履けるちょっと大人なスニーカーを購入しましょう。

 \(\color{green}{\fbox{スーツを選んだ場合}}\)

卒業式の服装にスーツを選んだ場合は、なかなかスーツに似合うスニーカーは見つからないでしょう。
革靴を購入しても履く機会などありませんから、できるだけ黒っぽいシンプルなスニーカーを選び、スーツと合わせて違和感のないようにしましょう。

カッコよく決めたつもりが、足元の靴で「いたたた・・・」と痛いことにならないように気をつけましょうね。

まとめ

6年間背負ったランドセルを下ろす、小学校の卒業式です。
服装はお子さん本人の意見も聞き、相談しながら決めましょう。

ちょっと大人の姿を見て「ホロリと・・・」しちゃうかもしれませんね。

子供の服装がきまったら、お母さんも子供の卒業式に相応しい服装で晴れの日をお祝いしてあげましょう。

 ⇒ 卒業式や入学式の母親の服にコサージュは必要?相応しい色や位置は?

バッグなどの小物は意外と目立ちます。

 ⇒ 卒業式で母親が持つバッグの色や大きさ フォーマルバッグやブランド物でいい?

最近は和装のお母さんも目にすることが多くなっています。

 ⇒ 卒業式や入学式に母親が着る着物の種類や色 羽織は必要?自分で出来る髪型は?

心に残る卒業式をお迎えください。