枝豆は野菜と大豆の良い所取りで妊婦におすすめ 冷凍枝豆は?カロリーは?

野菜と大豆の良い所取りの枝豆は妊婦さんにおすすめです。
驚くべき栄養成分と冷凍枝豆の気になる栄養分やカロリーについてお伝えします。

単なるビールのおつまみで終わりませんよ。

枝豆は野菜なの大豆なの?妊婦さんにおすすめの栄養成分とは

枝豆は未成熟な大豆を収穫したものです。

枝付きのまま使われることが多かったので、「枝豆」と呼ばれるようになったと言われています。

古くから日本では、穀物用の大豆として栽培されていましたが、17世紀末頃より野菜として用いるようになったようです。

このようなことから枝豆は、
野菜と豆の両方の栄養的特徴を持った緑黄色野菜です。

緑黄色野菜としての栄養成分と大豆としての両方の栄養成分を兼ね備えているので、とても多くの栄養成分を含んでいることになります。

要するに「野菜と大豆の良い所取り」ってことですね。

枝豆の栄養成分

枝豆の栄養成分を確認しましょう。
あの小さいふくらみの中に「うっそー・・・」と声を出してしまうほどの栄養成分ふが含まれています。

・タンパク質
・炭水化物
・脂質
・食物繊維
・ビタミン \(\mathrm{A}\)
・ビタミン \(\mathrm{B_1}\)
・ビタミン \(\mathrm{B_2}\)
・ビタミン \(\mathrm{B_3}\)(ナイアシン)
・ビタミン \(\mathrm{B_5}\)(パントテン酸)
・ビタミン \(\mathrm{C}\)
・葉酸
・ビタミン \(\mathrm{E}\)
・ビタミン \(\mathrm{K}\)
・カルシウム
・鉄分
・マグネシウム
・カリウム
・亜鉛

どうです。
ミネラルがたくさん含まれていることにビックリでしょう。

それでは、このような数々の栄養成分の中で、特に気になる栄養成分を紹介しますね。

イソフラボン

枝豆に含まれているタンパク質には、特に女性に喜ばれる「イソフラボン」が多く含まれています。
大豆に含まれるイソフラボンを枝豆からも摂取することが出来るのです。

イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをするので、次のような働きがあると言われています。
■更年期障害の症状の改善
■閉経後の骨粗しょう症の緩和
■乳がんなどの女性特有の疾患の発症を抑制

メチオニン

枝豆のタンパク質に含まれている「メチオニン」はあまり聞きなれない名前ですよね。
この成分は体内で作ることが出来ないので、食物から摂取する必要がある必須アミノ酸の1つです。

メチオニンには次のような働きがあると言われています。
■ヒスタミン濃度を下げる作用
■ビタミン\(\mathrm{B_1}\)、ビタミン\(\mathrm{C}\)と一緒にアルコールの分解を促す作用

ヒスタミンはみなさんご存知ですよね。
特に花粉症を発症している方には切っても切り離せないものです。

 ⇒ 花粉症と風邪の見分け方や症状の違いと効く食べ物や飲み物は?

けがや薬などからの反応によって活性化し、かゆみや痛みの原因になります。
また、アレルギー症状を引き起こす可能性もある化学物質です。

私は30年以上も花粉症に悩まされているのですが、枝豆が大好きです。
やはり、身体が欲しているのかもしれません。

枝豆はビールやお酒のつまみに美味しいからだけでなく、健康面から考えても相性はピッタリなのです。

オルニチン

オルニチンはシジミに多く含まれていることで有名ですが、枝豆にもたくさん含まれいるんですよ。
体に有害なアンモニアを肝臓で分解する「オルニチンサイクル」に働きかけることで、有害なアンモニアを無害なものに変えてしまいます。

オルニチンはアミノ酸の一種で次のような働きがあると言われています。
■肝臓機能の回復
■疲労回復機能
■筋肉や骨をつくる
■肌の調子を整える成長ホルモンの分泌を促す
■新陳代謝を活発

葉酸

葉酸は、DNAの成分の「核酸」が作られるときに働いて細胞の再生を助けるので、細胞の再生が活発な粘膜や、妊婦さんのお腹の中の胎児には欠かすことのできない栄養素です。

また、赤ちゃんの脳や神経を作る過程で関わってくるので、先天性異常のリスクを下げるためにも必須の栄養素になります。

【1日に必要な摂取量】
・成人の男女で\(\,200\,\mathrm{\mu g}\)
・妊娠の可能性がある女性や妊婦さんは倍の\(\,400\,\mathrm{\mu g}\)

\(\,100\,\mathrm{g}\)の枝豆から\(\,\color{red}{260}\,\mathrm{\mu g}\)の葉酸を摂取できるのでとってもおすすめです。

ちなみに \(\displaystyle 1\,\mathrm{\mu g}=\frac{1}{1000}\,\mathrm{mg}\) と微量ですが食物中の量としてはよく使われる単位です。

野菜の構成はほとんどが細胞壁を作る、人では消化できない\(\color{red}{\beta\,セルロース}\)だと知人の科学者に教えてもらいました。
その方は野菜が大嫌いなので、笑
「野菜なんか食べなくても栄養はとれる」、と言い張っていますが、必要なミネラルの摂取は野菜からがほとんどですよね。

ただ、この\(\,100\,\mathrm{g}\)当たり\(\,\color{red}{260}\,\mathrm{\mu g}\)は大きい、ともいってました。
しかも、枝豆は野菜じゃなくて、豆=穀物だから大丈夫、とわけのわからない理屈も言ってました。
野菜はダメだけど穀物は食べられるそうです。笑

鉄分

鉄分に関しては、野菜ではホウレン草をイメージする人が多いですよね。
しかし、ホウレン草や小松菜よりも枝豆の方が多くの鉄分が含んでいるので、妊婦さんにはピッタリの食材です。

枝豆の栄養成分は冷凍枝豆ではどうなるの

最近では冷凍枝豆がスーパーでを買っているので、一年中食べることができます。

しかし、冷凍枝豆にの栄養成分は含まれているのか?
気になりますよね。

【国民生活センターの試験結果】
国民生活センターの試験結果では、ビタミンなどは多少少なくなっているようですが、
栄養価は生の枝豆と冷凍の枝豆の栄養分はほとんど変わりませんとのことです。

それでは自分で冷凍しようと考える人もいますよね。
でも、自宅の冷蔵庫で冷凍するのはちょっと待ってください。

市販されている冷凍枝豆と同じではありません。

どう違うのかというと、
製造メーカーは、栄養成分が失われないように業務用のしっかりした冷凍設備で急速冷凍しているので、
自宅の冷凍庫で作る冷凍枝豆は、市販されている冷凍枝豆のように上手くはいかないのです。

 ⇒ ゆでた枝豆の日持ちと保存方法 冷凍保存の賞味期限はどれくらい?

ゆでた枝豆の日持ちや保存方法を知っておくと便利ですよ。

枝豆の気になるカロリー

お皿に盛られた枝豆にはついつい手がのびてしまい、空のサヤが目の前に山盛りになっているなんてことはしょっちゅうという人も多いのではないでしょうか。

気になるのはカロリーですよね。
いったいどれくらいのカロリーなのかここで確認しておきましょう。

たくさんの栄養成分が含まれていることをを知ると、美味しいしたくさん食べたくなりますが、カロリーを摂り過ぎたら元も子もないですもんね。

収穫時期や冷凍の種類によって多少違いはありますよ。

ゆでた枝豆\(\,100\,\mathrm{g}\)当たりのカロリーは約\(\,140\,\mathrm{kcal}\)です。

しかし枝豆は豆の部分しか食べませんよね。
皮は捨ててしまうので、実質的には半分の約\(\,70\,\mathrm{kcal}\)になります。

枝豆は大豆と野菜の良いとこどり食材で、とってもヘルシーな食材なのです。

まとめ

枝豆は、野菜と豆の両方の栄養的特徴を持った緑黄色野菜です。
まさに野菜と豆の良い所取りで、たくさんの驚かされる栄養成分がたっぷりです。

冷凍枝豆の栄養成分も生の枝豆とほとんど変わらないので、どんどん活用しちゃいましょう。
しかしこれは市販の冷凍枝豆に限ります。

今年の夏は美味しい枝豆をいっぱい食べて、暑い夏を乗り切りましょう。

 ⇒ 枝豆の美味しいゆで方ゆで時間は何分?冷まし方と塩の量

手に入れた枝豆はおいしく頂きましょう。