えごま油の効能と効果的な取り方や保存方法

えごま油はテレビや雑誌などで特集され健康に良いと耳にすることが多いですが、どのような効能があるのかわからない人は多いのではないでしょうか。
また、効果的に体に取り入れるにはどうしたらいいのか知りたいですよね。

ただ、他の食用油に比べて特に酸化しやすい油と言われているので、保存方法が気になるところです。

そこで体に良いと言われている、えごま油の効能と効果的な取り方おすすめの食べ方や保存方法について紹介します。

参考になれれば幸いです。

では本題に入りましょう。

えごま油の体に嬉しい効能は?

油と健康は結びつかないような気がしますよね。
しかし、えごま油には次のような体に良いたくさんの働きがあります。

えごま油のα-リノレン酸が体内でエイコサペンタエン酸とドコサヘキサエン酸に変わり、血液をさらさらにして血流をよくしてくれます。
だから動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞に効果が期待できると言われているんですね。

しかしそれだけではありません。
認知症の予防や子供の脳の発育にも効果が期待できるのです。

それでは、えごま油を取ることで健康に期待できる主な効能を紹介します。

■認知症の予防
えごま油に含まれるα-リノレン酸は体の中で「DHA」と「EPA」という栄養素に変化し、神経細胞を活性化し脳の栄養として働くことで、認知症の予防に期待ができます。

■ダイエット
えごま油に含まれるα-リノレン酸は体に溜まりにくく、脂肪を分解する酵素リパーゼを活性化させて脂肪を燃焼しやすくします。
さらに他の食品などで体に蓄積された脂肪を燃焼し始めます。

また食事などでα-リノレン酸を取ると、腹持ちが良くなって満腹感が長く続くので、食欲を抑えるのにも期待ができるのです。

■美肌(ニキビ・シワ予防など)
α-リノレン酸には抗炎症作用もあり、ニキビの原因となるアクネ菌の増加を防ぐことができるのでニキビ予防に効果が期待できます。

さらにα-リノレン酸には、お肌の潤いを保つコラーゲンの生成を助ける効果があるので、シワの予防にも効果が期待できるのです。

■アトピーや花粉症などアレルギーの症状の緩和
えごま油に含まれるα-リノレン酸は、アトピーや花粉症などのアレルギー反応などを抑制する働きを持っています。

私たちが普段よく使うサラダ油やゴマ油などの中には リノール酸という成分が含まれています。
リノール酸は過剰に摂り過ぎるとアトピーや花粉症などのアレルギー反応を促進させてしまいます。

■動脈硬化高血圧の予防
血液中の中性脂肪の濃度が高くなると動脈硬化を引き起こす可能性が増し、心筋梗塞や脳梗塞などを起こす恐れがありますが、えごま油に含まれるα-リノレン酸には中性脂肪を減らす効果も期待できます。

えごま油の効果的な取り方は?

えごま油の効果的な取り方のポイントは2つです。

★1日に大さじ1杯程度
えごま油は健康にいいのですが、やはり油なのでたくさん取るとカロリーが気になります。

また体にいいからと言って取り過ぎると吐き気を感じたり、お腹が緩くなる事もあるので、1日大さじ1杯程度までとしましょう。

★熱を加えずに取る
油なのにえごま油は熱に弱いのです。
加熱によってα-リノレン酸が壊れやすくなります。
だから、えごま油はそのまま取るのが理想的です。

えごま油おすすめの食べ方

料理に使う際は最後にかけるのがおすすめです。
次のように日頃の料理に取り入れましょう。
・ドレッシングの代わりにサラダにかける
・お刺身にかける(カルパッチョ など)
・バターやマーガリンの代わりにパンにのせる
・お味噌汁に入れる(この程度の熱であれば、α-リノレン酸が壊れません)

認知症の予防にはたんぱく質と一緒に

認知症の予防には、たんぱく質と一緒に取るとより効果的と言われています。
・卵かけご飯に小さじ1杯かける
・お味噌汁を飲む前に小さじ1杯入れる
・加熱した後のお肉や野菜などとからめる

えごま油の保存方法

えごま油はα-リノレン酸が豊富な食品ですが他の油に比べると酸化しやすいという特徴があります。

それではえごま油の保存方法を紹介します。

未開封のえごま油の保存方法

えごま油は、水などの不純物が入らない限りかびたりしません。
しかし、酸化する可能性があります。

えごま油は正しく使えば嬉しい効果や効能が期待できますが、間違った保存方法で酸化させてしまうと逆に体に悪いのです。
えごま油は「熱」「光」「酸素」に長時間ふれることで、酸化し体に悪い影響を与えてしまいます。

保存場所は、光の当たらないできるだけ涼しいところで冷暗所で保存しましょう。

未開封の場合は、酸素は入ってきません。
残りの「熱」「光」を防ぎましょう。

開封後のえごま油の保存方法

えごま油は酸化しやすい油なので栓を開けた後は冷蔵保存し、できるだけ空気に触れないようにふたはしっかり閉めましょう。

しかし、冷蔵庫で保存していても酸化しないという保証はありません。

開封後は原則として賞味期限内に食べきることです。
小さめの瓶を購入して、早めに使い切ることを心がけましょう。

開封後は1か月以内を目安になるべく早く使い切るようにしましょうね。

※酸化してしまった油はトランス脂肪酸などが発生し体によくはありません。

まとめ

現代人に不足しがちなα-リノレン酸を効果的に摂取することができるのがえごま油です。
積極的に取りいれていきたい食品の1つですね。

体に嬉しい効能があって健康維持できるのならば、えごま油を効果的に食べていつまでも若々しく健康で毎日を楽しみましょう。

トランス脂肪酸の体への影響 食品別含有量と避ける食品の食べ方は?

トランス脂肪酸は出来るだけ無理することなく避けたいですよね。