出産祝いは二人目にも必要?金額の相場や上の子へのプレゼントは?

友人に二人目の赤ちゃんが誕生したことを知った時、出産祝いはどうしようか迷ってしまう人は意外に多いようです。

一人目と同じように二人目にも出産祝いをあげた方がいいのか、一人目にはあげてあるし、必要なものはきっと揃っているだろうから、改まって二人目にあげなくてもいいのかなどと悩んでしまったり、出産祝いをあげる場合の金額の相場も気になりますよね。

そして、忘れて欲しくないのが上の子へのプレゼントです。
上の子には何が喜んでもらえるのでしょう。

そこで、悩むことが多い、二人目誕生の出産祝いについて紹介します。

参考になれれば幸いです。

では本題に入りましょう。

出産祝いは二人目にも必要?

友人に二人目の赤ちゃんが誕生したことを知った時、数年前の一人目誕生を聞いた時よりも、もしかしたら「おめでとう!!」感は少しだけ少ないかもという人は少なくないようですね。

だからでしょうか?
「出産祝いは二人目にも必要なのかな? 」って思ってしまうのは。

二人目の赤ちゃん誕生にも出産祝いを贈ろう

遙か遠い昔ことになりますが、私の場合を思い出してみました。
実際に二人目の出産の時のお祝いは、確かに一人目より少なかったです。

母親としては、一番目であろうが二番目であろうが、元気生まれてきてくれた赤ちゃんに変わりないので当時はちょっと複雑な気持になりました。

 

だから私個人としてはその時の思いもあって、二人目の出産祝いも一人目と同じようにお友達にも、親戚にもあげるようにしています。

 

母親の気持ちを汲み取って、一人目の赤ちゃん誕生に出産祝い(贈り物や祝い金)をあげているのなら、二人目の赤ちゃん誕生にも一人目の赤ちゃんと同じように出産祝いをしてあげるのが無難ではないでしょうか。

 

「二人目だから、出産祝いは贈らなくてもいいのかな?」と思ったり言ったりするのは、出産祝いを贈る側ではなく、頂く側が「二人目だから出産祝いは気にしないでね。」と遠慮された時や、強く辞退された場合に言える言葉だと思います。

出産祝いを強く拒否された場合は?

このような人はあまりいないとは思いますが、「本当に出産祝いは要らないから!」と強く言われる場合もあるようです。

 

出産祝いは贈る側も金銭的に負担がかかりますが、頂いた側も内祝いとしてお返しが必要になります。

 

だから、「本当に要らないから!」と拒否された場合は素直にお祝いは辞退したほうがいいのです。

お祝い事なのに、無理強いして関係がおかしくなったりしたら、辛いですからね。

出産祝いを軽く気にしないでと言われた場合は?

一人目の時に貰ったから、二人目は気にしないで~ 」と言われることは多いようです。

 

このような時は、言葉通り受け取らずあなたの気持ちとして、ちょっとしたベビーグッズや美味しいお菓子などを用意して、赤ちゃんのお顔を見に行くようにしましょう。

お祝いのお金を包む包まないは別として、赤ちゃんが生まれたことをお祝いする気持ちを表してくださいね。

友人間で決め事を作るのもおすすめ

このように、出産祝いはお祝いをあげる側も大変、頂く側もかなり気を使います。

親戚となると、その時々で臨機応変な対応が必要となりますが、友人の場合はお互いに贈り合うことになるわけですから、友人間で決め事を作るのがいかもしれません。

例えばこんなのはどうでしょう。
これで悩みも半減すると思います。

一人目の赤ちゃん誕生  お祝いを贈る(現金)

二人目の赤ちゃん誕生  その半額(現金)と上の子にプレゼント

三人目の赤ちゃん誕生  上の子にちょっとしたプレゼント

出産祝い 二人目の金額の相場は?

出産祝いの相場は、二人目を出産した友人との関係性と自分の年齢によって違ってきます。
また、一人目と二人目では次のように、それぞれの気持ちや感覚が少し違ってくるようです。

出産祝いを贈る側の気持ち

・一人目のお祝いと同額にしようか?

・二人目は金額を減らしてもいいのか?

二人目を出産した側の気持ち

・二人目だからいらない

・二人目だけど一人目と同じようにしてもらえたら嬉しい

 

では、二人目の一般的な出産祝いの相場について確認していきましょう。

親戚の場合の金額の相場

◇普段からお付き合いがある場合
10,000円

 

◇普段あまりお付き合いがない場合
5,000円

友人の場合の金額の相場

親しくお付き合いしている場合
5,000円 ~ 10,000円

 

20代 ~ 30代
5,000円

 

40代以降
10,000円

 

◇近所のママ友の場合
3,000円

 

◇会社の同僚の場合
3,000円程度のお金を部署や同期などで出し合って、現金またはベビーグッズなどプレゼント

この時、「お祝い返しは辞退します。」ということをはっきり相手に伝えてあげましょう。

二人目の出産祝い 上の子へのプレゼントは?

二人目の出産祝いの時にとっても気になるのが、晴れてお兄ちゃんやお姉ちゃんになる、上のお子さんへの配慮ですよね。

今まではお父さんやお母さん、おじちゃんやおばちゃんたちから、自分だけに愛情を注がれ注目されていたのに、二人目の赤ちゃん誕生の日から突然みんなの目が赤ちゃんにいってしまうだけでも相当にショックなことでしょう。

今まで当たり前のように独占してきたお母さんを赤ちゃんに取られてしまった気持になっているでしょうから、ヤキモチを焼いてしまうことは珍しくありません。

 

考えてみたら二人目の赤ちゃん誕生は、上の子にとってもお兄ちゃんやお姉ちゃんになった記念日でもありますよね。

 

だから、二人目の赤ちゃん誕生のお祝いだけでなく、上の子のお兄ちゃんやお姉ちゃんになったことも是非お祝いしてあげましょう

赤ちゃんは小さくて可愛いけれど、あなたはもっともっと可愛くて大好きよ!」という葉と一緒にプレゼントを贈ることをおすすめします。

 

ちなみに、
わが家の長男が2歳4か月の時に弟が生まれた時のことです。
私の親友が「赤ちゃんは小さくて可愛いけれど、あなたはもっともっと可愛くて大好きよ! お兄ちゃんになったお祝いにはいどうぞ。」と言ってムーミンのビデオテープを長男にプレゼントしてくれたのです。

みるみる長男の様子が変わり、満面の笑みで赤ちゃんの頭を撫でながら「お兄ちゃんだよー!いい子いい子!」っていいながら頂いたビデオを赤ちゃんと一緒に見ると言っていたのを今でもおぼえています。

その時、周りにいた家族から「なんて優しいお兄ちゃんなの!」って言われ嬉しそうにしていました。

お陰様で大人に成長した今でも仲のいい兄弟で、あの時の私の親友とも長男は妙に気が合っているんですよ。

上の子のプレゼントには何を選ぶ?

では、どのようなもの上の子のプレゼントに選んだらいいのか紹介しますね。

上の子のプレゼントにおすすめなのは、一人でも楽しく遊べるものが良いでしょう。

 

赤ちゃんの世話と家事でいっぱいいっぱいのお母さんを助けてくれるという点でもおすすめですよ。

・お絵かきドリル

・シールセット

・アニメ映画のDVD など

 

上の子が今どんなものに興味を持っているのか、事前に聞いておくと選びやすいし外れがありません。

 

二人目の赤ちゃんの贈り物をメイン + 上の子への贈り物

または、

上の子へのへの贈り物をメイン + 赤ちゃんへの贈り物

 

または、私の時のように

★★上の子へのへの贈り物 + お菓子

 

私個人としては、上の子へのへのプレゼントだけでも十分に親友の優しさが心にしみました。

まとめ

赤ちゃんの誕生は本当に喜ばしいことです。
それは、一人目であろうと二人目であろうと同じです。

金額をどうしようか気になるところですが、「出産おめでとう!」というあなたの気持を素直に伝えて欲しいと思います。

ぜひ、上のお子さんへの配慮も忘れないでいただけたらと思います。