小学校の入学式に、男子が着用する服装と靴の購入時に知っておきたい選び方のポイント、またレンタルははたしてお得なのかお伝えします。
入学式の服装選びに悩む親は多いですが、男子の場合はおしゃれに無関心だから、普段は着る機会がないと思われるスーツなどにお金をかけたくないと考える親もいるようです。
入学式の式典に数時間しか着ないスーツ、知り合いや親戚から借りるという方法もありますよ。
小学校の入学式に着用する男子の服装は?
小学校の入学式を迎える男子の年齢は、まだまだやんちゃがしたいお年頃ですよね。
女子と違いおしゃれに興味をしめす男子は少ないです。
だから、「おしゃれに興味もないし、翌日からは普段着で通うことになるのに、フォーマルな服装を購入するのはもったいないな・・・」と思ってしまう親がいると言うのもわかります。
しかし、おしゃれに興味ない男子でも、晴れの日の入学式の式典で、ピッカピカの一年生にふさわしい装いはやはりフォーマルな服装ですよ。
入学式の翌日からは普段着で通うことになるのはわかっていても、ここは一つカッコよく決めましょう。
男子の服装のポイント
\(\large{\color{magenta}{\fbox{スーツの色}}}\)
小学校の入学式で着用する男子の服装にふさわしいのは、スーツ、またはブレザーにズボンです。
その色は「濃紺」や「グレー系」になります。
私が\(\,2\,\)人の息子に選んだスーツもそれぞれが「濃紺」でしたが、無難な感じとはいえとっても可愛かったですよ。
その時の周りの子供たちも「濃紺」や「グレー系を」着ている子供がほとんどでした。
不思議とブラウン系は見当たりませんでした。
ほとんどの親が無難にまとめたことになります。
\(\color{green}{\fbox{ちょっとおしゃれに決めるなら}}\)
しかし近年は、無難ではなく「ちょっとおしゃれ」に決めてもいいかもしれませんね。
どうせ翌日からは普段着になってしまうのですから。
また、他の子供と被るのは嫌だと考えるおしゃれなお母さんも昔に比べるときっと多いでしょう。
子供が嫌がらないのであれば、ちょっと周りの子供たちと差をつけて、ブラウン系やタータンチェックなどをを選ぶのもいいかもしれません。
ただ、地域によってはまだ偏りがあるかもしれないので、無難な濃紺やグレー系を選んでおけば「失敗は無い」ということをおぼえておいてくださいね。
また、いくら親がこの色にしたいと考え購入しても、当の本人に嫌だと言われ当日着ないなんて駄々をこねられたら大変なので、服装選びは子供とはしっかり相談して決めましょう。
\(\large{\color{magenta}{\fbox{ズボンの丈}}}\)
長ズボンがいいのか、半ズボンがいいのか悩む親は多いです。
一般的には、短い丈の半ズボンと七分丈のズボンと半々くらいです。
おすすめなのは七分丈のズボンです。
七分丈はおしゃれで何より可愛いし、多少の丈の変化は気になりませんよ。
裾直しがいらないのも親として嬉しいポイントですね。
\(\color{green}{\fbox{長ズボンは?}}\)
中には、長ズボンを履かせて大人のようなスーツ姿でバシッと決めさせたいと思っている親もいますが、小学生の入学式はやめておいたほうが無難です。
見慣れていないこともありますが、まだ不自然な感じが目立って浮いてしまう可能性の方が大きいでしょう。
子供にとっても長ズボンは動きにくいです。
お友達との調和を取りたいと思うのであれば、七分丈をおすすめします。
\(\color{green}{\fbox{ウエストが少し大きめな時}}\)
ズボンのウエストが少し大きめな時には、ベルトやサスペンダーを上手に使いましょう。
ただ、ベルトやサスペンダーを使用する場合は、必ず事前に慣らしておきましょうね。
入学式で小学校に行くことに、子供はとても緊張しています。
だからそんな時、ベルトやサスペンダーがうまく外せなくて、トイレが間に合わず失敗しちゃったなんてことになったら大変です。
トイレが間に合わず失敗しちゃったこととがトラウマにならないように、子供が傷つかないように気をつけましょう。
\(\large{\color{magenta}{\fbox{シャツとネクタイ}}}\)
なんでも大丈夫なので、シャツとネクタイはお母さんの趣味で選びましょう。
シャツでおすすめなのは、無難の代表の白シャツです。
ただ、少しでもおしゃれをさせたいのであれば、薄いグレーや薄いブルーなどのカラーシャツでもいいかもしれません。
ただし、くれぐれも薄い色にしておきましょう。
小学校の入学式に着用する男子のスーツは、可愛くコーディネートしてあげてください。
小学校の入学式に履く男子のスーツに合わせる靴選びは?
入学式でスーツを着るならやはり靴は、「おしゃれなローファーなどがいいのかな?」と考えてしまいますよね。
でも小学生の男子ですから、靴はスニーカーで大丈夫です。
入学式のスーツのためだけにローファーを買うのももったいないですよ。
「スーツにスニーカーはおかしくないの?」と心配するお母さんがいるかもしれませんが大丈夫なんです。
なぜなら入学式の式典は体育館で行われるので、どんなに素敵でカッコいい外靴を履いていっても、結局脱いで上履きを履くことになっちゃいます。
靴は自宅から学校までの行き帰りと、小学校の校門前で写真撮影をする時くらいしか出番はありません。
\(\color{green}{\fbox{子供に選ばせてみては}}\)
私の\(\,2\,\)人の息子は予想した通り、洋服選びには一切興味を示さなかったのですが、スニーカーを選ぶ時は別人のように真剣に履いたり脱いだりを繰り返し、お気に入りの\(\,1\,\)足を選んでいました。
「この靴を履ける入学式が楽しみ!」と言ってくれたので、親としても感無量でした。
実際に、入学式に参加した親の意見を聞いても、男子も女子もスニーカーで入学式に来ている子が半数近くいて、心配することはなかったと言っています。
黒や紺など濃い色のスニーカーなら全然悪目立ちしません。
子供と一緒に靴選びを楽しんでください。
\(\large{\color{magenta}{\fbox{靴下の色}}}\)
靴下の色はスーツに合わせればOKです。
濃紺や黒系のスーツを着る場合は、黒や紺、濃いグレーなどがようですね。
もし明るいグレーのスーツなら、スーツと同系色にすればしっくりきます。
靴下は意外に、うっかり忘れちゃうお母さんが少なくないようです。
しかし、靴下は意外にも重要なポイント(目立つ)となるアイテムなので、早めに用意しておきましょう。
小学校の入学式に着用する服装をレンタルで準備するのはお得?
小学校の入学式にしか着ないスーツをわざわざ買うのはもったいないと考える親も少なくありません。
確かにほんの数時間着ただけで、翌日からの登校には動きやすいトレーナーやTシャツにズボンです。
しかし実際には、スーツや小物などをレンタルする金額と、大手のスーパーなどでスーツを購入する金額を比べてもあまり値段に大差はないのです。
入学式の男子のスーツをレンタルすると、子供服のブランドものを安く借りることができるので、おしゃれに着飾ることができます。
しかし、ブランドもののおしゃれなスーツを着るなら、靴も必要となりますよね。
足元もそれなりにローファーを合わせたくなります。
そこで靴もレンタルするとなると、一般的なスーツを購入するのと変わりません。
レンタルは原則、クリーニング不要で返却できるので手間はかかりませんが、レンタル代の相場は\(\,6,000\,\)円~\(\,10,000\,\)円前後のようです。
大手スーパーなどでは、小学校入学式の男子のスーツは\(\,3\,\)点セットが\(\,10,000\,\)円程で販売されています。
レンタルの方が購入するより割高になることもあるので、しっかりと調べてみましょう。
\(\large{\color{orange}{\fbox{スーツを一番安く準備する方法}}}\)
小学校の入学式に着用する男子のスーツを一番安く準備する方法は、知り合いや親戚からスーツを借りるという方法です。
お礼の手土産とクリーニング代で済むので、レンタルしたり購入するよりも、はるかに安く済ませることができるのでおすすめです。
私の\(\,2\,\)人の息子のスーツは、親戚の従妹の子供と友人\(\,2\,\)人の子供がそれぞれ可愛く着てくれました。
\(\,3\,\)件とも、ワイシャツとネクタイ、靴下などの小物は新調していましたよ。
早めに知り合いや親戚に声を掛けてみてください。
まとめ
小学校入学式の男子のスーツを購入する場合、無難に可愛くしたいのなら濃紺やグレー系から選び、おしゃれに決めたいのならブラウン系がいいでしょう。
白シャツにネクタイを合わせ、ズボンは七分丈にすると失敗することはありません。
もったいないと言うことから、スーツのレンタルを考えているのなら靴の事も考え、購入する場合と比べてどれくらいお安くなるのか、金額をしっかり調べてから決めましょう。
親戚や知り合いから借りることが一番のおすすめです。
⇒ 卒業式や入学式に母親が着る着物の種類や色 羽織は必要?自分で出来る髪型は?
子供の服装が決まったら、次はお母さんの服装になりますね。
⇒ 卒業式や入学式の母親の服にコサージュは必要?相応しい色や位置は?
お母さんも、子供の晴れの日にふさわしく素敵に決めてくださいね。