ロングブーツはいつからいつまで履いていいものなのか、また悩みどころの中が臭う理由とおすすめの対処方法についてお伝えします。
オシャレは足元からとも言われています。
秋冬ファッションの定番アイテムのブーツを颯爽と履きこなしましょう。
ロングブーツはいつから履いていいの?
秋冬ファッションの定番アイテムのブーツですが、一体いつからいつまではいていいものなのか・・・
特にロングブーツを履くきっかけや時期については迷うという女性は多いのではないでしょうか。
最近は天候がとっても不順ですからね。
「秋になったかな?」と感じる気温になったかと思ったのもつかの間、数日後に真夏のような暑い日が続くこともしばしばです。
ロングブーツを履く基準
ロングブーツを履く基準をいくつか紹介しますので、「自分はこれかな。」というものを見つけてください。
●一般的には
一般的にロングブーツを履き始めるのは11月に入ってから履き始めるのが一番無難なようです。
ただ、地域によってつぎのような違いはあります。
【寒くなるのが早い地域】
10月下旬くらいから
【比較的暖かい地域】
冬を感じ始める11月中旬くらいから
●紅葉が終わる頃
ロングブーツを履く一つの目安としては、紅葉が終わる頃から履くという判断基準もあるようです。
●東京で木枯らし1号が吹いた日以降
東京で木枯らし1号が吹いた日以降に履くという基準もありますよ。
最近の木枯らし号は11月中旬ごろですね。
●ファッションの先取りするなら
ファッション雑誌やお店では1ヶ月~2ヶ月くらい季節が先行していますよね。
ロングブーツを雑誌で見かけるようになったら、お店で見かけるようになったらこれらを基準にして、少々早めの時期にロングブーツを履きファッションの先取りしておしゃれを楽しんでみるのもいいでしょう。
●3番目という基準
「3番目」というこんな面白い基準もあるそうです。
3番目って安心して色々やることができるらしいですよ。
だから、ロングブーツをを履いている人を1日に2人見かけたとか、2日連続でロングブーツを履いている人を見かけたら履き始めるなんてのもいいかもしれませんね。
ロングブーツはいつまで履いていいの?
ロングブーツは秋冬物のファッションアイテムなので、ロングブーツが履ける時期は冬が終わる2月まででしょう。
寒い地域であれば、春分の日前(3月20日頃)までは履いていてもギリギリおかしくはないかもしれませんが、一般的に暑さ寒さも彼岸までと言われ3月中旬は季節的には春ですからね。
ファッション先取りという判断基準にするのであればやはり2月までにしたいですね。
おしゃれは足元からと言われます。
3月に入って、黒色ややダークな色のロングブーツは色や素材的にも重たく感じてしまうので止めておいた方が無難です。
【3月以降どうしてもブーツを履きたい場合】
ロングブーツは避けてショートブーツや春物のブーツを履きましょう。
色もベージュやパステル系の淡い色などの軽い色がいいでしょう。
ロングブーツの中の臭いがきつくなる理由と対処方法
ファッションの先取りをしたいと思っている女性は、くれぐれも気温のことをよく考えてロングブーツを履きましょうね。
気温の高い日はブーツの中が蒸れ蒸れに蒸れてしまい、衛生的に良くありません。
ロングブーツを履いた時の一番の難点は足の臭いですよね。
飲み会などでブーツを脱がなくてはならない場面に直面した時など、長時間履いていたブーツを脱ぐのには勇気がいるという人は少なくないと思います。
ブーツを履くと足の臭いがきつくなる理由
お風呂に毎日入って清潔にしているのに、なぜブーツを履くと足の臭いがきつくなるのか確認して行きましょう。
足の裏は汗腺がたくさんあって新陳代謝が活発な場所なんです。
新陳代謝が活発な足の裏がブーツを履くことで動きを止められ蒸れることで、汗や角質が雑菌となって繁殖します。
繁殖した雑菌は爪の中のごみや皮膚の汚れと一緒になり、ブーツの中で密閉され徐々ににおいがきつくなるのです。
ブーツの中の雑菌を繁殖させない対処方法
ブーツの中の雑菌を繁殖させないようにするには脱ぎっぱなしはNG、ブーツを脱いだらブーツスタンドに立てて風を通すことです。
足の暖かさがブーツの中から消えるまでは、形を整えて湿気を逃がしてくださいね。
すぐにシューズボックスにしまうのは一番やってはいけないことですよ。
ブーツのお手入れ方法
おすすめのお手入れ方法を紹介しますね。
1. 炭を活用する
百円ショップなどある「炭」を小袋に入れて、ブーツの中に入れましょう。
「炭」は湿気を取り除き、雑菌に繁殖を防ぎます。
2. 重曹を活用する
「重曹」を目の細かいストッキングに入れて、ブーツのつま先に詰め込みましょう。
3. 10円玉を活用する
10円玉には雑菌の繁殖を抑える効果があると言われています。
(1)10円玉を20枚くらい用意して、できるだけきれいに洗います。
(2)完全に乾かした10円玉をスーパーなどでみかんが入っている大きめの網目の袋に入れてからブーツの中に入れましょう。
片足で10枚ほど使います。(できるだけ多い方が効果的)
しかし、1. 2. 3. も湿気を取り除く効果はないので下記のように併用することで消臭効果をアップさせましょう。
1. 炭 と 3. 10円玉
2. 重曹 と 3. 10円玉
1. 炭 と 2. 重曹 と 3. 10円玉
ブーツのお手入れしてもガンコな臭いが気になる場合
ブーツのお手入れをしているのにそれでもガンコな臭いが気になる場合は、足を常に清潔に保つ事ですね。
足の洗浄が一番大事です。
角質で厚くなった足裏は雑菌が住みつきやすく、嫌なニオイの原因になってしまいます。
シャワーで全身を洗っただけでは足の汚れまでは落としきれないのです。
足指・側面などを石けんで丁寧にしっかり洗い、足の汚れを取り去りましょう。
その後、足やストッキングに消臭スプレーを使用しましょう。
※消臭スプレーをブーツに直接スプレーするのはやめましょう。
ブーツのシミやカビの原因になってしまう場合があります。
【私の場合】
私のおすすめは、
ちょっとオシャレではないかもしれませんが、効果は絶大なので紹介しますね。
それは、絹の5本指ソックスです。
絹の5本指ソックスを履き始めてから、消臭スプレーやフットスムースジェルは一度も使っていません。
真夏にスニーカーを履いても、革靴を履いても不思議とにおいが漂ってきませんよ。
ぜひぜひお試しください。
まとめ
お気に入りのロングブーツとなるとできるだけ長く履いていたいですよね。
履き始めはファッションの先取りで早めでもOKですが、履き納めは2月いっぱいが良いでしょう。
暑い日にロングブーツを履くとブーツの中が蒸れて衛生的にもよくありません。
くれぐれも気温のことをよく考えてロングブーツを履いてくださいね。
におい対策を十分に行い、フットケアもしっかりしましょう。
⇒ 籠(カゴ)バッグいつからいつまで持てる?お手入れと保管方法は?
籠(カゴ)バッグも使い始めが気になるファッションアイテムですよね。