結婚式のウェルカムボードの意味 新郎新婦が手作りするの?種類は?

結婚式や披露宴に出席すると必ず一番最初に目にするのがウェルカムボードです。

ウェルカムボードにはどのような意味があるのか、新郎新婦は知っておく必要があります。
意味がわからずにウェルカムボードを作ることは出来ませんからね。

また、ウェルカムボードは自分たちが手作りするものなのか、どんな種類があるのか気になるでしょう。

そこで、結婚式のウェルカムボードの意味、誰が作るものなのか、どんな種類があるのか紹介します。

参考になれれば幸いです。

では本題に入りましょう。

結婚式のアイテム ウェルカムボードの意味は?

今の結婚式は手作りの雰囲気を大切にするのがブームのようです。

結婚式や披露宴に出席すると必ず一番最初に目にするのがウェルカムボードです。

 

結婚式のアイテムとして定着しているウェルカムボードですが、いざ自分の結婚式にとなると「そもそもウェルカムボードってなに?」と疑問を持っている人は多いようです。

そこで、ウェルカムボードの意味を紹介します。

 

一般的にウェルカムボードは、結婚式に出席するお客様を歓迎するための看板のようなものです。

昔は式場入口に「〇〇家 △△家 結婚式式場」と黒文字の看板が必ず置いてありました。

 

昔の黒文字の看板は、現在のウェルカムボードと同じ意味なんです。

 

この黒文字「〇〇家 △△家 結婚式式場」の味気ない看板を、せっかくの結婚式なのだからもっと可愛くおしゃれにしたい、お客様に楽しんでもらいたい、感謝を表現したい、

という気持ちが現在のような形のウェルカムボードなったのです。

案内板としての役目

結婚式場や大きなホテルでは、何組もの結婚式が同じ日に行われるので、ウェルカムボードに新郎新婦の名前を書いておけばお客様にはこの会場で間違ってない事を確認してもらえます。

お客様をお迎えする

当日の新郎新婦は準備で忙しくてお客様をお迎えすることができないので、ウェルカムボードは新郎新婦に代わって、新郎新婦よりも先にお客様をお迎えする大切なものなのです。

そのためウェルカムボードには、「来ていただいてありがとうございます。」などの言葉を入れる人が多いのです。

お客様を思う心づかい

披露宴が始まる前の待ち時間をワクワクする時間に変身させて、待合室や受付スペースでお客様が退屈しないようにこれから始まる披露宴パーティへの期待を高めてもらい、お客

様同士が仲良くなれるようにそんな心づかいを形にしているのです。

結婚式のウェルカムボードは新郎新婦が手作りするもの?

ウェルカムボードは新郎新婦が手作りするものとか、誰が作るものなどという決まりやルールなどはありません

 

ただ一生に一度のことなので、結婚式の準備リストの中に「ウェルカムボード作り」を入れて、新郎新婦が手作りに挑戦する人は多いようです。

これは自分たちがウェルカムボードを手作りすることで、お客様に歓迎する気持ちを表しオリジナリティの高いものでお客様を喜ばせたいと考えているからです。

 

でも、手作りに自信がなければ専門の業者に作ってもらうという方法もあります。

こちらは結婚式場の提携業者やネットなどでも簡単にオーダーすることができて、オリジナリティの高くおしゃれでインパクトの高いウェルカムボードを作ってもらうことができます。

また家族や親族、友人たちにこういった制作が得意な方がいる場合には、「ぜひ作らせて欲しい!」と声を上げて、新郎新婦へのお祝いの気持ちを込めて制作するという場合もあるでしょう。

 

ウェルカムボード作りには次のような3つの選択肢(新郎新婦、専門業者、家族や親族、友人)があるので、どれを選んだらいいのか彼と相談して決めましょう。

その判断材料としてそれぞれの「メリット」「デメリット」を紹介しますね。

新郎新婦手作りの場合

・メリット
2人で楽しみながら自由に比較的費用をかけずに作ることができます。

 

・デメリット
時間がかかるので、彼が協力的でない場合はイライラしてケンカの原因になる可能性もあります。

手先が器用でない場合は、かなり大変なことになるのは覚悟しましょう。

専門の業者に頼む場合

・メリット
プロが作るものなので、自分の理想としているイメージをきちんと伝え、任せれば間違いなく素敵なものが完成するので安心感があります。

 

・デメリット
費用が3万円~5万円ほど必要になるようです。

完成度は高くなりますが、自分の手作りや、家族や親族、友人たちにお願いした気持ちがこもったものに比べるとどことなく味気ない仕上がりに感じるかもしれません。

家族・親戚・友達に頼む場合

・メリット
親しい人頼むので、自分の意見も取り入れてもらい自分自身も一緒に作成できます。

 

・デメリット
結婚式の準備を手伝ってもらうことになるので、もちろんお礼を考えなくてはいけません。

厚意から作成してくれる人に対してお礼を考えなくてはならないのでその点で神経を使います。

お礼の仕方次第でその後の人間関係を左右するようなことになるかもしれません。

結婚式のウェルカムボードにはどんな種類があるの?

結婚式には欠かせないウェルカムボードは、それぞれ自分自身の思い描く結婚式のイメージに合わせるために様々な種類があります。

装花フラワーウェルカムボード

ウェルカムボードとしては、最もオーソドックスです。

シルクフラワーやアートフラワーを使って額縁を飾り、レースやリボンを加えて豪華にすることもできます。

プリザーブドフラワーのウェルカムボード

生花の色合いそのままを保持したまま保存できるので、プリザーブドフラワーは女性に人気が高いです。

結婚式で使用した後も、お家で素敵なインテリアとしてリメイクできるのがいいですね。

似顔絵ウェルカムボード

イラストレーターの方などに、写真をもとにして新郎新婦の似顔絵を描いてもらいます。

書いてくれる人によって、絵の雰囲気やデザインなどが変わるので、希望の絵を描いてくれる人を探すのが少し大変です。

ミラーウェルカムボード

鏡にメッセージを書き、きらきらと光に反射させます。

景色を写しこめる屋外での結婚式などではとても素敵な演出をしてくれます。

タペストリーウェルカムボード

壁掛けタイプのタペストリーにふたりの写真を印刷したウェルカムボードもあります。

大きいのでインパクトがあるのですが、大きすぎるということは、結婚式でしか使い道がないので少しもったいない気もします。

フォトウェルカムボード

前撮りの写真などを使ってコンパクトに仕上がるので、結婚式後にも飾ったりしていい思い出の品になるでしょう。

結婚式場のオプションとして組まれている場合も多いので、しっかり確認してみましょう。

手作りウェルカムボード

一番お金も節約できるし、自分達の好きなように作ることが出来るのが手作りのウェルカムボードです。

流木を使ってナチュラルなものにしたり、ぬいぐるみを、使ってかわいくしたり、可能性は無限大です。

まとめ

ウェルカムボードの意味をよく理解し、たくさんある種類のなかから、新郎新婦のイメージにぴったりなウェルカムボードを作ってください。

このとき、自分で作ることが一番いいことなんだと思い込むと負担になってしまいます。
他の選択肢も候補に入れて柔軟に考えましょう。

ウェルカムボードはその後も新婚家庭の部屋を飾るアイテムにもなりますよ。

結婚式のリングピローとはどんなもので必ず必要?その後の使い道は?

こちらの記事も参考にしてください。