子供スキーウェアは買うそれともレンタル?安いので大丈夫?選び方のポイント

子供のスキー場デビューを計画しているお父さんやお母さんにとって、子供のスキーウェア選びには悩んでしまいますよね。

買ったほうがいいか、それともレンタルにするか?

買うとしたら安いスキーウェアでも大丈夫なのか?

そこで、子供のスキーウェアは買う、レンタルどちらがいいのか、安いものを買っても大丈夫なのか、また子供のスキーウェアの選び方のポイントについて紹介します。

参考に慣れれば幸いです。

では本題に入りましょう。

子供のスキーウェアは買うそれともレンタル? どちらがいいの?

スキー場には1シーズンに何回行けるかわかりませんよね。
もしかしたら1、2回かもしれません。

このようにほんの数回の、もしくは1回だけのスキー場だけど、子供のスキーウェアって買った方がいいのか、レンタルでもいいのか悩んでいるお父さんやお母さんは少なくないようです。

子供用のスキーウェアでも5千円~1万円くらいしますよね。
こうなると、スキーウェアの1回のレンタル料金の方が安いのです。

 

でもです。
1シーズンん1回だけなら、レンタルの方が安上がりかもしれませんが、もしかしたら2回以上行くかもしれない、連れて行きたいと考えてる場合はレンタル料金の方が割高になってしまいます。

さらにスキーウェア以外のものも、フルセットでレンタルするとなればさらに料金アップになってしまいますね。

 

また、近年は都市部であっても年に1度や2度の大雪が良く降るようになりました。
このような大雪の時にお家の周りで雪遊びをすると考えた時スキーウェアを持っていたら濡れて体が冷える心配もありません

こうなると、子供のスキーウェアは1シーズン何回か着用するってことになるのです。

 

ということで、よくよく考えたら子供のスキーウェアは思いきって買ってしまった方が家計に優しいようです。

 

「でも来年にはサイズが小さくなって着れなくなったらもったいない。」と思うお父さんやお母さんがいるかもしれませんが、そこは大丈夫なので心配しないでくださいね。
子供のスキーウェアは良くできていて、1シーズンしか着られないなんてことはほどんどありません。

今回、スキーウェアの選び方のポイントも後から詳しく紹介します。

子供のスキーウェアは安いものでも大丈夫?

日々グングンと成長する子供のスキーウェアは、大人と違い何度か買い換える必要が出てきます。
だから、できるなら値段は高いよりは安い方がお父さんやお母さんにしてみたらいいにきまってますよね。

でも、「安かろう、悪かろう。」ではいけません。
安くて良い品を選ぶようにしましょう。

まず、子供はスキーウェアで流行を追う必要はありません
だから安くて良い品とは、今年の新作ではなく昨年の新作モデルだったスキーウェアが良いでしょう。

今年の新作モデルのスキーウェアが発売される前後には、必ず旧モデルのスキーウェアが値引きされます。
そこが狙い目です。

機能性や材質が大きく劣ることはないので安心して旧モデル(昨年の新作モデルだった)を購入しましょう。

子供のスキーウェア選び方のポイントは?

さあ、それでは実際に子供のスキーウェアを買う時に押さえておきたいポイントを2つ紹介します。

1シースンで終わることなく、来年も着ることができて水が浸み出さない、体を冷やさないものを選びましょう。

また子供のスキーウェアをレンタルした場合でも、必需品は買う必要があります。
子供のスキーウェア以外の必需品(レンタル不可)についても紹介しますね。

子供のスキーウェア選び ポイント1

子供のスキーウェアの特徴は嬉しいことに、「サイズ調整機能」が付いていることです。
最大で20cm前後の調整が可能なものが販売されています。

 

ということは、子供スキーウェアが5,000円前後だったとするとレンタル代は1日2,500円前後~なので、「サイズ調整機能」がついているスキーウェアであるなら1シーズンにスキー場での使用が1回のみであっても、2シーズン使えば元は取れちゃうし、1シーズンにスキー場で2回の使用だったらレンタルするよりお得ってことになります。

なので、子供のスキーウェアを買う時は必ず「サイズ調整機能」が付いているものを選ぶことをおすすめします。

ただ、この「サイズ調整機能」で調整できるのは「上着の袖の長さ」と「パンツの丈」です。

 

「袖の長さ」は袖口から紐を引っ張り結んで最初は短く使用し、成長に合わせて少しずつ長くしていくことができるものを選びましょう。

「パンツの丈」は肩からの長さをサスペンダーで調整し、さらに腰の辺りでパンツの丈を調整できるタイプがいいでしょう。

子供のスキーウェア選び ポイント2

子供のスキーウェア選びのポイント2つ目は「耐水圧」です。

 

※耐水圧とは、
1平方あたりにどの程度の量の水圧までウェアの内側が湿らずに耐えられるかを表したものです。
これは、JIS規格に基づく試験によって表示されています。

 

子供はスキー場での雪遊びや、スキーをしていて雪の上に座ることが多いです。
この時、スキーウェアには水圧がかかり少しずつ水が浸みていくのです。

なので、「耐水圧」の数字を確認して購入しましょう。
大きい数字にこしたことはありませんが、子供は大人よりも体重が軽いので、一般的に耐水圧は「10,000ミリメートル前後」あれば通常のスキーでは十分と言われています。

一般的な耐水圧の目安

・小雨(300ミリメートル)
・中雨(2,000ミリメートル)
・大雨(10,000ミリメートル)
・嵐 (20,000ミリメートル)

子供のスキーや雪遊びの必需品アイテム(レンタル不可)

ゴーグル

ゴーグル顔、特に鼻の周りによくフィットしているかどうかしっかり確認しましょう。

子供におすすめなのは、ダブルレンズになっているものです。
レンズとレンズの間に空気の層があるので、ゴーグルが曇りにくくなっています。

また、眼鏡使用ができるのか、ヘルメットを被る予定がある場合はヘルメットと一緒に使えるかどうか確認する必要があります。

◇タートルネックのインナー

タートルネックは首元が温かくて快適なので、雪遊びやスキーを楽しむには最適なインナーです。

しかし、素材は綿100%はを避けましょう。

綿は汗をよく吸っていいのですが、汗がひいたときグーンと体が冷えてしまいます。

綿が50%と化学繊維50%などの比率のものを選び、吸汗だけでなく速乾の効果があるインナーを選んであげましょう。

◇ソックス

厚手でなおかつ、ひざ下までの長さあるハイソックスタイプを選びましょう。

短いソックスの場合、スキー靴のなかでたるんでしまう可能性があります。
肌と靴が擦れて傷にならないためにも、長いハイソックスがおすすめなのです。

◇グローブ(手袋)

グローブ(手袋)は、「ミトン」と「5本指」の2種類があるので、子供が使いやすいという点に重点をおいて選んであげましょう。

一般的にはミトンは暖かさ重視、5本指は機能性を重視することになります。

また、使う前には防水スプレーをかけることをおすすめします。

◇帽子

帽子はニット帽子を選びましょう。
引っぱることで寒く冷たい日には耳を隠せるのでおすすめです。

「暖かく晴れた日には必要ないんじゃないの?」と思われるかもしれませんが帽子は防寒用だけではありませんよ。
頭部のケガを防止するのに必須です。

なので、ニット帽子は必ず被り絶対に取らないように気をつけましょう。
この時、帽子が脱げてしまわないように、しっかりとフィットするものを選んでください。

 

ちなみに、可愛いと評判の耳の部分が長い帽子はスキー場には不向きです。
暑い時に耳が出せないのも理由の一つですが、耳が覆われてしまうので音や声が聞きにくくなっては危ないのでやめておきましょう。

 

こちらの記事も参考にしてください。
赤ちゃんのスキー場デビューはいつから?服装や持ち物で必要な物

まとめ

子供のスキーウェアは1シーズンに何度かスキー場へ行く予定がある場合は、購入することをおすすめします。

サイズ調整できるタイプの大きめなスキーウェアを選ぶことで、翌年に着れるのでかえって経済的ではないでしょうか。

耐水圧10,000の旧デザインの値下がり品のなかからお気に入りのものを選べるといいですね。

レンタルができないものもあるので、必ず確認して忘れずに持っていくようにしましょう。