お歳暮にお礼状は必要?いつ出す?書き方のポイントと例文

頂いたお歳暮にお礼状は必要なのか、いつ出しどのような文面にしたらたらいいのかなど、書き方のポイントや例文についてお伝えします。

お歳暮をいただいた差出人にお礼を電話で済ませていいものなのか、やはりお礼状は必要なのか、「ありがとうございました」の伝え方で悩む人は多いようです。

お歳暮が配送で贈られてきた時にお礼状は必要?

お歳暮が配送で贈られてきた時には、お礼状は必要ですよ。

本来お歳暮は、購入した品物を持参して先方にお伺いし、相手に直接手渡しするものでした。
だから、お歳暮を贈られる側は頂いたその時に相手の人に感謝の言葉を伝えれば良かったので、お礼状を考える必要はなかったのです。

ですが最近では、品物をインターネットで購入直接配送をお願いすることが多いですよね。
また、店舗で購入しても品物を持参し直接手渡しすることはせず、ここでも配送をお願いすることが主流になっています。

だから配送されてくるお歳暮が届き受け取った側は、どのように差出人にお礼を伝えたらいいのか悩んでしまうのですよね。

お礼は電話でもいいの?

差出人が親しい関係の場合には、電話のほうがすぐに連絡できて簡単だからと、「電話だけで済ませる」ことも多くなっています。

でもどうでしょう、電話の場合は相手の方の様子はわかりませんよね。
相手の人が忙しい時間帯だった場合は迷惑をかけてしまいます。

また相手の人が留守だった場合、お礼の電話を受けた差出人の家族はなんと返事をしたらいいのか戸惑ってしまうでしょう。
そうなるとあなたもどう説明したらいいのかわからなくなりますよね。

やはり、お礼の気持ちを伝えるのは電話ではなくお礼状が良いでしょう。

お礼には感謝の気持ちとともに、お歳暮が「無事に届きました」と相手の方に報告し安心してもらう意味も含まれているのです。
お歳暮のお礼は気持ちが伝わりやすく相手に負担がかからずに済む、正式なやり方の手紙やハガキでお礼状を出す事で相手に「感謝」の気持ちを伝えましょう。

お歳暮のお礼状はいつ出すの?

お歳暮に限らず、お礼状は「すぐに出す」ことがマナーですよ。
感謝の気持ちは早く知らたいので、お歳暮が配送で贈られてきた日から2~3日中にはお礼状を書き投函しましょう。

お歳暮を贈った側としては、贈られた側から何の連絡もないと「ちゃんと届いたのかしら?」「なにトラブルがあったのかな?」「お口にあったかしら?」などと色々と気になるものです。
お歳暮を贈って頂いた方にこのような心配をさせたくないですよね。

お礼状は手書きがベストです。
最近は何かとパソコンで済ませてしまいがちですが、手書きで書かれているお礼状の方がさらに気持ちのこもったお礼状と感じてもらえますよ。

お歳暮のお礼状の書き方のポイントと例文

「お礼状なんて書いたことないし難しそうだわ。」なんて、堅苦しく考える必要はありませんよ。
自分の言葉で素直な気持ちを書けばいいのです。

手紙ではハードルが高いと感じたら、ハガキで充分です。
というより、お歳暮のお礼状はハガキでという人の方が圧倒的に多いですから心配しないでくださいね。
実は、私もその一人です。

お歳暮のお礼状の書き方のポイント

お礼の気持ちを述べる。
・自分だけでなく、家族も喜んでいる様子を伝える。
今後のおつきあいをお願いする言葉を入れる。
・一年で最も寒い時期を迎えるにあたり、相手の健康を気づかう言葉を入れる。

便箋またはハガキを用意しましょう。
雪景色や椿の花、手袋とマフラーの絵柄など、季節感あふれるイラストが入った便箋やハガキを選ぶと何だか書くことも億劫ではなくなりますよ。

正式なお礼状は、便箋に縦書きをするのが基本ですが、横書きでもハガキでも問題はありません
一番大切なのは、相手に感謝の気持ちを伝えることです。

お歳暮のお礼状の例文

例文を参考にして、あなたらしい文面に自由にアレンジしてみましょう。
親しい関係ならもっとくだけた言葉づかいでもOKです。

●例文1
拝啓

師走に入りあわただしい日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?

さて、このたびは大変結構なお品を頂き本当にありがとうございました。
家族全員、大喜びしております。

皆様にもくれぐれも宜しくお伝えください。

まだしばらくは厳しい寒さが続きますが、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。

とり急ぎお礼を申し上げたくお便りをいたしました。
ありがとうございました。

敬具

●例文2
拝啓

毎日寒い日が続いておりますが、皆様にはいかがお過ごしでいらっしゃいますか。

この度は、大好物のものを送っていただき、大変ありがとうございました。

早速家族でいただきました。
子供達もとても喜んでおりました。

何かとあわただしい季節ですが、くれぐれもお体にお気をつけください。

敬具

まとめ

お歳暮を頂いた時にはまずお礼状を書きましょう。
お礼状はできるだけ早く、2~3日中には出すようにしましょう。

お礼状の文面は難しく考えずに、自分の言葉で素直な気持ちを伝えられればそれでOKです。
お歳暮を贈ってくれた相手の心遣いに感謝し、あなたの気持ちをお礼状を出し伝えることで、これからも良好な関係を続けられることでしょう。

 ⇒ お歳暮にお返しは必要?お返しの相場やいつまでに贈るのがマナー?

いただいたお歳暮のお返しを悩む人も少なくありません。
お歳暮にお返しについて紹介しています。